こんばんはaya

 

ご覧くださりありがとうございますキラキラ

愛知県でwireart artistとして活動している【りゑ】です。

 

子どもが新しいクラスになって1週間ほどたちました。親の心配をよそに楽しく年中生活を送っているようです。

色々制作しているようで、ここ数日迎えに行くと手提げかばんに入りきらないほどの工作物が。「これはママのね~」と言いながら見せてくれます。

 

ですが、工作物の一部は「できないからやって~」とうまくお友だちにおねだりして作ってもらっているもののようです。ちゃっかりお友だちに頼っているのは年少さんから変わらないようです(笑)

 


 

さて、今日はアゲート(メノウ)のご紹介です。

 

 

 

アゲート(メノウ)はカルセドニー(玉髄)のうちの縞模様になったもののことです。

日本名はメノウ(瑪瑙)で馬の脳のようなところから名づけられました。

古代ではクモやサソリの毒を消す力があると言われていたようです。

長寿や富、健康をもたらすと言われています。

 

1年半ほど前に伊勢神宮に参拝したとき、おかげ横丁を散策していて偶然入った石屋さんで購入したものです。

 

アゲートは多孔質のため染めやすいため、もしかしてこれも?とは思ったのですが、面白いから染めでもいいかと思って買いました。

 

作品にしたら面白いだろうな~とは思っているのですが、中々形にならず今に至ります滝汗

 

そんな石だらけの我が家です滝汗

 

 

オーダー承ります。

 

 

Creema、minneで作品を販売しています。

Creemaはこちら下矢印をクリックしてください。

 

 

minnneはこちら下矢印をクリックしてください。

 

 

ブログ掲載品のお問い合わせ・オーダーは

下記のフォームよりお願いいたします。

https://form.run/@wireart-spica-8537

QRこーど