サブ旅!(ちば悠平) | 劇潜サブマリンBLOG

劇潜サブマリンBLOG

毎度ディープブルーな作品づくりをしております。
我々と一緒に心の深海に潜りましょう。素潜りで。

こんにいわ!

ちばです。

なぜか、なぜかなぜかなぜか劇団員と一緒に僕の実家(福島)に行ってきました。



なぜこんなイベントが発生したか事の発端はたぶん飲みの席でのことなのでしょう。なので僕は覚えておりません。

メンバーは劇団員プラスいつもいつも客演で出てくれる図子くんと土屋さん。

サブマリンの運転リーダータイガの運転で福島県はいわき市へと旅立ちました。



初日は遊覧船▶︎水族館▶︎潮見台とサブマリンだけに海を満喫しました。

ほーらカモメ。



売店のかっぱえびせん(餌として売ってるんですよ)につられたくさん寄ってきました。



太郎があきらか公園で餌やってるお家が無い方にしか見えませんがバックの景色が素晴らしいですね。

年ですかね。この最初の遊覧船ではしゃぎすぎて後半疲れてみんな言葉少なめでした。

でもこんなんしちゃう。


水族館では太郎が水かぶったくらいで普通に楽しんで終わりました。



次の潮見台は公園の中にあり、そこの長いローラー滑り台にみんなでいい年して乗りました。

みんなお尻が爆発しました。
僕はズボンが破れました。



いい年してやっていいことと悪いことがあるんだと感じました。

次の日はいちご狩り▶︎化石、石炭の博物館▶︎風呂でした。

イチゴ狩り。イチゴ赤い。蜂が怖い。



貪り食べる貧乏劇団員。だってうまいんだもの。

お次は博物館。



人形いっぱいあった。
笑い飯のネタを思い出しました。
あの人形のやつ。奈良時代の人々のやつ。
分かる人には分かる。

最後はお風呂。

僕はたぶんこれで次の日風邪ひきました。

そんなサブ旅でございました。

ざっくり載せましたがここには載せて無いエピソードが満載です。

ミニミニ大作戦などで皆様にご紹介できたらなと思います。

まぁとにかく、楽しかったなぁ。



僕はただただ帰省しただけですが。
今度はあなたの実家に行くかもしれません。


それでは、せんすーい。