元勤務校は地方の小規模公立大学ですので、入試が難しいとは言えません。

それでも公立中学校クラスで上位10%以内に入る成績の学生が多いです。

 

家庭の事情で地元の国公立大学しか受験できない学生もいます。

そうすると、入試で合格最低ラインをはるかに超える優秀な学生も入学してきます。

どこの地方大学にも似たような事情で優秀な学生がいるでしょう。

 

就職活動で東京や大阪の会社説明会に参加するのは面倒です。

ただ大企業ですと、地方大学に出向いて会社説明会を開催してくれます。

(最近はオンライン会社説明会が急増しました。)

 

親しい採用担当者に質問したことがあります。

「どうして毎年説明会に来てくれるのですか。」

「当たり前のことです。優秀な学生を採用したいからです。」