生徒の数学の成績を上げることが私の役目です。
数学の勉強に時間をかけて成績が上がればいいわけです。
しかし、生徒にとっては数学以外も勉強しなければなりません。
主要5科目の生徒の総勉強時間を考えて指導する必要があります。
現在担当している生徒ですと、高校生は物理・化学の苦手意識が強いです。
中学生も理科、それも化学系の内容が苦手です。
化学の学習をサポートすれば、理科の勉強時間が減らせます。
逆に数学の学習時間が増やせるので、成績の向上が期待できます。
理科の成績も上がるかもしれません。(実際上がってくるものですが…)
家庭教師に伺うときは、理科や化学基礎の参考書も持参していきます。