首都圏、関西圏と比べると静岡県は受験競争と縁が薄いです。

受験の厳しさを子どもに伝えてほしいとのことで、体験談を話したことがあります。

 

私が大学在学中、中学生に青チャートの高校数学を教えたことがあります。

中高一貫校に通う生徒で、生徒が中学2年から高校2年まで担当しました。

今から考えるとすごい先取り指導ですね。

 

授業では淡々と例題を解いていきます。

解き終わると、「先生、他の解き方はありますか」と質問してきます。

 

別の解法を紹介すると、うれしそうに聞いています。

問題を解くことを楽しんでいるので、私も張り合いがありました。

 

チャート式数学の指導だけで、期末試験対策などの要望は一切ありません。

ただ、他の解法を常に用意する必要があるので予習が大変でした。

 

高校数学が楽しめるレベルの中学生はどこの地域でもいるはずです。

そのような先取り指導が受けられる機会を知らないのでしょう。

 

 

宮田の家庭教師HP