新年度に向けて自宅で受験勉強するときに必要なことを考えてみました。
中学受験は独特ですので、高校受験、大学受験を対象に整理しました。
1.中学、高校での学習内容の理解
教科書の中身が記憶に定着するまで、復習する(インプットする)必要があります。
2.志望校に合った問題練習
理解した内容をすばやく答案に書く(アウトプットする)練習が必要です。
自分に合ったレベルの問題集を見つけることが重要です。
3.志望校の受験対策
長文読解問題や記述式問題など、学校によって出題形式に特徴があります。
過去問などを使って、志望校の入試問題に合わせて解答する練習が必要です。
4.受験勉強のスケジュール管理
入試日程から逆算して、いまやるべきことを明確にする必要があります。
スケジュール通りに進まないので、すぐ修正できることが大切です。
成績のいい生徒ならば、項目1~3は独力でできると思います。
ただし、項目4については保護者のサポートが必要でしょう。
難関大学志望でしたら、雑誌「蛍雪時代」もスケジュール管理の参考になります。
納得できる勉強方法を見つけてください。