昨日、元勤務校デザイン学部の卒業制作展を見に行きました。
久しぶりに会う4年生達に制作目的や苦労したことを質問しました。
「使ってもらえる工夫がないと先生から評価されませんでした。」
「住む家族のことを考えると、集合住宅の設計では頭が混乱しました。」
話を聞いていると、4年間で学生の視野が広がったことを感じます。
大学への進学率は高まったが、学力レベルは下がったという話も耳にします。
でも、さまざまな考え方や進路を知ることができます。
それだけで大学で学ぶ価値は十分あると思います。