成績を上げるにはどうすればいいでしょう。

自宅での勉強時間を増やすことが手っ取り早いでしょう。

 

でも、中学生や高校生になると、部活動で学習時間の確保が難しくなる場合があります。

そうなると勉強方法の工夫が必要になります。

 

例えば、チャート式数学での学習方法を考えてみましょう。

普通は、例題を解いて解法の知識を得て、練習問題で身に着けます。

ただ、1問解くだけで10~20分かかる例題も多いです。

 

そこで、例題の解法を読んで知識を得て、練習問題で身に着けます。

読むだけですので、大幅に勉強時間が短縮できます。

 

数学担当の先生でしたら、邪道だと思われるでしょう。

私も推奨はしない方法です。

 

「通学中に例題を読むだけで効果が上がりました。」

部活との両立で悩む生徒の反応を見ると、状況に合った工夫は必要だと思います。