家庭教師の役目は、生徒の成績を伸ばすことです。

 

指導を開始した時期は、生徒を客観的に見ることができます。

生徒の勉強方法の問題点が見つけやすいです。

 

学校では標準的な学習方法は教えてくれます。

でも、一人一人に合った勉強方法を教える余裕がありません。

 

本人に合わない勉強方法では努力しても成績は上がりません。

そこで、生徒に合った勉強方法を探して提案するのです。

 

指導した中学生、高校生の場合、学習法を修正すると3か月で数学の成績は上がりました。

(自分でも信じられませんが…)

 

中間・期末試験で成績が上がると、生徒の学習意欲も上がります。

この段階から、生徒は成績が上がるように自力で工夫してきます。

 

自分で自分に合った勉強方法を探せるようになれば、私の役目は終わりです。