試験で計算ミスをした経験はありませんか。

あるいは設問をよく読まずに誤解した経験。

下書きの解答を転記ミスした経験。

 

ケアレスミス対策の記事はたくさんありますが、根本的な原因はどこにありますか。

解答時間に余裕がなくて、急いで解くからです。

時間に余裕を持たせる工夫が必要なのです。

 

数学で言えば、筆算よりも暗算の方が書く時間が減らせます。

24×24=576など、1~30までの平方を覚えるだけでも変わります。

 

証明問題でも、書く字数を減らすことです。

問題集の解答は分かりやすいよう、ていねいに書いてあります。

試験では簡潔に書く方が解答時間に余裕ができます。

 

入試採点の経験でも、高得点の受験生の答案は簡潔で無駄がありません。

解答時間に余裕をつくる工夫を考えてください。