受験生にとって、模試の結果を見ながら志望校選択に悩まれる時期でしょう。
「何としても第一志望校に合格する」気持ちで勉強することは大切です。
ただ、その気持ちが強すぎると、不安がつのる受験生もでてきます。
受験の最終目的は、人によりますが
「好きな仕事につくこと」
「職業の選択肢を増やすこと」
にあると思います。
受験勉強はそのための手段なのです。
生徒には、中学、高校、大学受験と3回チャンスがあります。
(大学受験は浪人すれば機会が増やせます。)
長い目で見て受験勉強に励むとあせりが減りますし、いい結果になる可能性も高まります。
受験は長い人生の通過点です。
冷静になってベストを尽くしてください。