元勤務校の授業では、履修生に「自分の記憶に残る学習体験」のエッセイを書いてもらいました。
今後の教育に参考になる内容が多いので、掲載の了解が得られたエッセイの抜粋を掲載します。
英語につまずいた理由
中学1年の中間テスト直後から英文法が理解できなくなり、期末は平均すれすれだった。
小学校から英語の授業があったので苦手意識はなかった。
中学生活が始まって早々に嫌いな教科になった。
しかし学習塾に通い始めたところ、英語の先生の学習方法が自分に合っていた。
次のテストでは満点を取ることができた。
英語の文法よりも学習方法を知らないために苦戦したことが分かった。
語学を学び始める段階では、学習方法を指導することが有効だと考える。