元勤務校の授業では、履修生に「自分の記憶に残る学習体験」のエッセイを書いてもらいました。

10年間で300名近い大学生のユニークな体験談が集まりました。

 

今後の指導方法に役立つ内容が多かったです。

本人の了解が得られたエッセイについては、その要約を不定期で掲載していきます。

 

 

「効率的な勉強法」

⼤学受験期に、効果的で楽しく勉強できると感じたのは、「教え合う」ことだった。

 

教え合うことで、教える側も教わる側も、より理解できて、記憶に深く残っていった。

頭がよかった周りの⼈たちも、よく教えることをして、質問しあっていた。

 

その他にも、夜遅くまで通話で友⼈を勉強したり、アプリで友達とリアルタイムで勉強時間を競ったりした。

他⼈と関わると勉強のモチベーションが上がったと思う。