中学入試の作文問題は
どのように練習していますか。
どこの予備校や学習塾のサイトにも
作文を書くコツが載っていますが、
取り組むと授業時間がかかります。
生徒が手書きで文章を書く時間、
私が添削するにも時間を要します。
授業内の短時間で書き方の
要領を習得してもらうために、
私の授業ではパソコンソフト
(例えばGoogle document)
を使うことがあります。
まず、書くべきことをメモ書きします。
(題意に沿っているかを確認)
次に、メモ書きを並べ替えます。
(文章の構成を確認)
そして、肉付けして文章を作成します。
(字数を確認)
最後に生徒の作文を私が添削します。
(よりよい文章に修正)
この進め方ですと、解答時間50分の
問題でも授業が1時間で完了します。
高校入試や大学入試の小論文作成の
指導でも使えますね。