一度、塗り壁の蓋をあけたら一息に仕上げてしまいたくなる衝動にかられる。

階段の砂壁群。
足場をどうするか思案したが、結局はしごですます。
かなりアクロバティックな姿勢で挑んだ。

BEFORE
AFTFR

BEFORE
一度塗りしたところ。
AFTFR
今回は高知石灰工業さんの漆喰ナチュラルベースを使用。

材料が、アラバスタねんどとほぼ同じ。
二度塗りすれば、仕上げ材としてもいけるだろうと願いをこめてキラキラ

ちなみに‥総砂壁であったこの家はこれで総漆喰となった。
その歴史を遺すべく(ただ手が届かなかったという..)ひとつの面だけメモリアルウォールとして遺す。

ただでさえ、階段はホコリが溜まりやすい上、総砂壁たちの攻撃もあり、いつも階段はうっすら灰色だったけれど、漆喰化によりかなり快適度は増す。

何となく、空気がカラリとしたような。

それにしても。。階段ってとても壁面積が多いのね目