講談では「時は元禄15年、師走なかばの14日・・・」から始まる忠臣蔵。今日がその日。歌舞伎では絶対に外れがないといわれた「忠臣蔵」。純日本人の私も大好きで、テレビ・映画の忠臣蔵は多分すべて見ていると思う。自分で録画したDVDも数本持っている。十数年前は、この時期には「またやるの?」と言いたくなるくらい、新しい忠臣蔵が毎年のように制作され、テレビで見ることができた。その忠臣蔵、随分長い間、新作を見ない。やはりもう時代遅れなのだろうか。少なくとも若い人達の関心は低いだろうし、「忠臣蔵」「大石内蔵助(くらのすけ)」「大石主税(ちから)」を正しく読める若者は少ないだろう。それでも、再放送でも良いからどこかでやっていないかとテレビ欄を探したが、今年も地上波での放映はなかった。しかしBSではいくつかやっていた。その中で、「女たちの忠臣蔵~いのち燃ゆる時(脚本:橋田寿賀子)」を見た。1979年(昭和54年)の作品だから当たり前だが、私の記憶の限りでは出演者の半数以上が鬼籍に入っている。あまりに懐かしいので共有してもらいたいと思い、このブログに載せましたので見て下さい。(年配以上の方しか興味ないですね。)

 

  •大石内蔵助宇津井健         りく:池内淳子  瑤泉院佐久間良子  大石主税金田賢一

   大石瀬左衛門渡辺篤史  つね:香川京子  こと:奈良岡朋子  

  小野寺十内山村聡特別出演)  小野寺幸右衛門小島敏彦

   小野寺丹:杉村春子(特別出演)  堀部弥兵衛志村喬(特別出演)  堀部安兵衛沢竜二

  お幸和泉雅子  間十次郎小野寺昭  間新六郎篠田三郎  間喜兵衛下元勉

   深雪太夫(ひさ):大原麗子  みち:中田喜子  りえ:波乃久里子

   奥田貞右衛門おりも政夫  のぶ:乙羽信子  きく:松原智恵子 

   矢頭右衛門七高野浩之  さよ:里見奈保  大高源五土屋嘉男

   岡野金右衛門中村勘九郎  しの:竹下景子  勝田新左衛門前田吟

   八重:上村香子  吉田忠左衛門松下達夫  寺坂吉右衛門岡本信人

   毛利小平太新克利  そめ:小川知子  細川越中守中村富十郎

   長吉:渥美清  おその:音無美紀子  おかね:一の宮あつ子

   お初(水野忠之側室):大空眞弓  美濃屋源右衛門:北村和夫

   姿のお勝:京塚昌子  大竹重兵衛:佐藤英夫  平助:佐野浅夫

   お花:沢田雅美  おけい:浜木綿子  小夜:山岡久乃

   おりん:山田五十鈴(特別出演)

 

あと、おまけです。私が寄席文字で書いた血判状です。47士全員は書けないので20人だけ

です。楽しんで頂けたら嬉しいです。