想い出というものは、甘く、そしてどこかせつない。
それはただの記憶ではなく、
苦い記憶などの不純物を排除し、
ただ甘い感情だけを純粋に積み重ねていく
美化された一つの物語。

故に、恋は甘く、そしてせつない。

時に人はそれに陶酔し、おぼれる。

だけども現実の恋愛など、もっと生生しくて
ひどく冷淡で、そして残酷だ。



僕には、過去の経験を原因とした、女性に対するトラウマがある。

一つ目は、高校生時代。
僕はバス通学をしており、
ある日、隣に立った女子高生から、ひどい暴言を吐かれた。
細かいことは記憶にない。
ただ、見ず知らずの人に、何も悪くないのに
目の前で、あんな悪口を言われたのは初めてだった。
相手は二人連れの女子高生だったが、
もう一人の方が、悪口を言っている友達の女子に、
なんでこんなこと言ってるの?って引くくらいの異常な出来事だった。

それ以来、僕は女性のヒソヒソ話や、笑い声が怖くなった。
僕の悪口を言っているんじゃないか、
僕のことバカにして笑っているんじゃないか・・・


二つ目は大学生時代。
ある縁で、女子高生と付き合うことになった。
最初はネットで知り合ったメル友だったのだが、
元彼との恋愛相談を受けているうちに、
自分に対して優しいこと、親身になってくれる態度に好意を持ったそうだ。
で、彼女から元彼と別れたから、付き合ってほしいと言われた。
正直、初めての「彼女」だった。

でも結局は「付き合う」ことにはならなかった。
彼女からの金銭的な要求がひどかった。
最初はご飯とかプレゼントの催促だった。
付き合うってそんなもんだと思っていたから気にはならなかった。
そのうち、携帯料金が払えないから払ってくれ、
財布を落としたからおこずかいをちょうだいだとか
金銭的な要求になって言った。
誤解のないように断っておくが、彼女とはまだ高校生ということもあり、
知り合って間もないということもあって肉体関係はなかった。
でもなんだかお金の要求をされたときに、これは違うなと気持ち悪くなった。
で、別れた。
多分、実際は付き合ってたのではなく、ただ金づるにされたんだと思う。

それ以来、女性から何かを求められたとき
自分は利用されているんじゃないかと疑心暗鬼に陥るようになってしまった。
達の悪いのは、僕が相手を好きになると尽くしてしまうタイプだということだ。



3つ目は社会人になってからの話。
ここからが本題。

僕はある女性を好きになった。
結婚も意識するくらいの本気の恋だった。

彼女も僕を受け入れてくれた。
彼女とすごした時間は、僕にとって最高に幸せな時間だった。

今でも鮮明に彼女とすごした時間、出来事を覚えている。

でも、それは残酷な仕打ちの前ふりにすぎなかった。

実は、彼女には婚約をしている恋人がいた。
僕は彼女にとって、まだ遊びたいという彼女の悩みの、相手役にすぎなかった。

でも僕は諦めなかった。
恐怖を振り切って、彼女にぶつかった。
訴えられても構わないと思った。

何度も泣いた。彼女も泣いた。
二人とも大好きなのに、別れなくちゃいけないなんてすごく苦しかった。

結論から言うと、
僕は彼女にフラれた。
でも僕が負けた相手は婚約者ではなかった。
まったく予想外のところから現れた、第3の男だった。
まるでピエロだ。
3股だったんだ。

でも婚約者の彼に比べたら、まだましな方だ。


そして、僕は女性の「好き」という気持ちに不信を抱くようになった。


その後も何度か恋愛したけど
幸せな展開なんて一度もなく、
たいていはフラれるか、片想いのまま相手が他の人と付き合うとか、
そんな落ちばかりだった。


そんなことを繰り返して、
僕は人を好きになることを諦めた。

北斗の拳のサウザーじゃないけど、
僕がいたった結論は、人を好きになること、愛することはもろ刃の刃だ。
それはとても魅力的な、甘い感覚だけど、
結局は自分を傷つける。

だから愛なんて感情は必要ない。

そして神様に、人を好きになる感情をなくしてほしいと願った。

結果、願いはかなった。

ちょっと望んでいたものとは違うけど
人を好きにならないようになった。
誰かに惹かれることがあっても、
好きという感情になる前に、諦めてしまうのだ。
どうせ自分なんて・・・・

結果、つらい思いをすることが減った。
でも人生が楽しくなくなった。



もう一度、僕は甘い経験をできるのだろうか。
生きることに喜びを感じられるときが、もう一度来るのかな・・・
昔々、ある所に、たのきゅうという旅の役者がいました。
大八車に荷物を載せて、村から村へ、町から町へ、神社の祭礼、店出し興業、
数人の仲間との旅から旅への稼ぎでした。

ある時、たのきゅうのもとに、故郷に残した母親が病気だと言う知らせが届きました。
母思いのたのきゅうは役者仲間に別れを告げ、大急ぎで戻る事になりました。
走って、走って、走り続けて、ある山のふもとの、茶屋の前で日が暮れてしまいました。
茶屋でそばを食べ、山を越えようと店を出た所、茶屋のお婆さんに止められました。
「この山には大きなうわばみがおるから、夜、山に入るのはよしたほうがえぇ。」
「うわばみがおるんですか・・・。」
たのきゅうは、うわばみも恐ろしかったのですが、何より母親の病気が心配でした。
たのきゅうは、ちょっとでも早く家に帰ろうとそのまま山へ登って行きました。
夜の山を、走って、走って、ちょうど峠にさしかかった、たのきゅうは、
ほこらの前で一息入れる事にしました。

ふもとの茶屋で買っただんごを食べようとした時、
突如、どこからか目の前に大きな男が現れました。
大男は、じっとたのきゅうの持っているだんごを見つめていました。
「・・・お前さん、よければ食べるかの?」  
たのきゅうがだんごを差し出すと、男はそれをぺろっと食べて、ペロリと舌なめずりをしました。
「おぬしは何というものじゃ?」
男は恐ろしい声で、たのきゅうに尋ねました。
たのきゅうは、おそるおそる答えました。
「わ、わしの名は『たのきゅう』じゃ。」
「そうか、おぬしは『たぬき』か。よう上手いこと人間に化けとるのう。」
男は、『たのきゅう』を『たぬき』と聞き間違えたようでした。
「いや、わしは『たのきゅう』というものでさ。」
たのきゅうは、誤解を解こうとしましたが、男は嬉しそうに頭をブンブン回して、
「そうか、そうか、たぬきか。わしはうわばみじゃ。
 どうじゃ?人間にうまく化けておるじゃろう?」
と言うと、あっというまに大きな蛇にかわりました。
うわばみはたのきゅうのまわりをグルグルッとまいて、
「たぬきじゃ食うてもまずいのう。だんごをもろうた借りもあるしのう。
 どうじゃ、たぬき。暇つぶしに化け比べでもしようではないか。」
と言いました。
「ば、化け比べ?」
「そうじゃ。何か別のものにでも化けてみてくれんかね。」

化けろと言われても、何に化けたらいいのか、たのきゅうは困りました。
そうじゃ、かつらがある。 たのきゅうは、岩陰でかつらをかぶり、女形になりました。
「おおっ・・・それはなんじゃ?」
「女形というもんです。」
たのきゅうは化粧した目をパチパチさせました。
「これはこれはなかなか別嬪じゃ。化け比べじゃたぬきにはかなわん。わしの負けじゃ。」

うわばみは女形が気に入ったらしく、
たのきゅうに酒やら魚やらを出して、酒盛りを始めました。
たのきゅうもうわばみの機嫌をそこねては大変と、唄ったり、踊ったり、芝居をしたり、
そのうち、うわばみとたのきゅうは、いろいろと話しはじめました。

「たぬき。お前の大嫌いなものはなんじゃ?」
うわばみがそう聞いてきたので、たのきゅうは、
「嫌いなものですか。そうそう。
女子高生と言うものが大嫌いで。あれはもう何を考えてるかてんで分かりませんわ。」
と、頭をかきながら答えました。
するとうわばみは、
「ほう。女子高生のう。たぬきは変わったもんが嫌いじゃのう。」
「えへへ。特にスカートの短いやつはもう怖くて怖くてかないません。
 うわばみどんは何が嫌いで。」
「わしか。わしはたばこのヤニが大嫌いじゃ。
 たばこの煙を吹きつけられただけで、体がしびれて動けんようになる。」
と話しました。
「お前はたぬきじゃし、歌や踊りもおもしろかった。 今夜はこれで別れよう。」
うわばみはそう言うと山の奥へと消えていきました。

たのきゅうはうわばみが消えると一目散で山を降りました。
そこにはちょうど一軒家があり、きこり小屋になっていて、
たのきゅうはきこり達に、今聞いたばかりのうわばみの話を教えてやりました。
きこり達は大喜びで、村の者をを集めては一斉にたばこをふかしはじめました。
たのきゅうはホッとしたのか、きこり小屋で眠りこけてしまいました。

その夜。
どんどんどん、どんどんどん。
たのきゅうは戸をたたく音で目を覚ましました。
「たぬきめ、よくも人間に話しよったなー」
うわばみが昼間の復讐にやって来たのです。
「ひぃ!うわばみ!」
たのきゅうは身を縮めました。
うわばみは小屋にぐるぐると巻きつき、きしませました。
「これでわしはもうこの山に棲めなくなってしもうた。
 お前だけは許しておけん。これでも喰らえっ!」
「ひいっ!」
うわばみは、小屋の破風からたのきゅうに向けて女子高生を投げつけました。
黒いの、白いの、ギャルに、優等生。
ポニーテールからツインテールまで。
とにかくどの娘もスカートが短いこと、短いこと。パンツが見えまくりです。
小屋は一気に女の匂いでむせかえりました。

たのきゅうは手当たり次第に女子高生を抱き寄せると、
あぁそうじゃった、と思いだしました。 
そして、「痛い痛い、助けてくれ~!」
と女子高生の胸の中でころがりました。
「わはははは!思い知ったか!」
うわばみは次から次へとたのきゅうに女子高生を投げつけました。
セーラー服、ブレザー、ニットベストに、チェックノスカート。
たのきゅうは、あちこちのたうち回り、
「くるしぃぃ・・・。」
とうめいた後、ばったり倒れて死んだフリをしました。
うわばみはそれを見て大笑いし、嬉しそうに去って行きました。


こうして、たのきゅうは女子高生を沢山手に入れ、
母親のもとに帰りました。
そして故郷で、女子高生カフェを経営し、大金を稼ぎましたとさ。
母親はそのお金で買った薬で、すっかり病気も治り、
しあわせに暮らしましたとさ。



                                          どっとはらい。
今年の冬。
こんなことがあった。

友人の紹介で知り合った女性とスノボに行った。
彼女とは何度か飲みに行ったり食事したりして、
メールも何回もして、
彼女は僕に気があるのかな~ってふうに感じていた。

一方僕はさほどお熱になっている訳でもなく、
友達として一緒にいて面白いな~って感じだ。

でも知り合って間もないのに一緒にいてすごく楽で、
まあ、キスしようとかHしたいとかムーディな雰囲気はないけど
なんだか、ああ、結局結婚するような人生のパートナーってこんな感じなのかな
くらいに思っていた。
でも、僕的にはもう少し友達として付き合っていきたいなーって感じだった。

で、一緒にスノボに行った帰り。
カーナビでドラマ『モテキ』を流して見てた。

モテキってあった?みたいな流れの話があって、
彼女から
実は私、今モテ期なんだ。
とか言われた。

え!?他に遊んだりしている人いるの?
って聞いたら、
結婚を前提に付き合いたいって言われている人がいる。
って言われた。

僕は、彼女が僕に好意があるとずっと思いこんでいたから
寝耳に水だった。

えーっと、その人と付き合うの?
って聞いたら

ごめんね。
こぶたちゃんとは付き合えないの。

だってさ。

あれ、俺、好きでもない人に、告白もしてないのに、フラれた。

俺くらいモテないと、こういうこともあるらしい。

フラれた途端、逃がした魚は大きいという心理なのか、
すごく淋しく感じた。

いや、そもそも俺の中では
「好き」まで至っていないだけで、彼女に何かしらの好意はあったのだから、
これから物語が始まろうとしているときに
いきなり終了ーーーーーー的な展開にガビーーーーンですよ。


ま、そんなこともあってか、
今日、こんな夢を観た。


夢にAKB48の渡辺麻友が登場する。

シチュエーション的に、どうやら僕と彼女は遊園地でデートをしているようだ。
ちなみに俺はまゆゆをそんな好きという訳ではない。
もちろん存在は知ってるし、かわいいとは思うが
どちらかというと押しメンではない。

俺の押しメンは梅田彩佳だ。
年下だけど、どこかお姉さん的な雰囲気が大好きだ。
あと小さいとこが萌える。

脱線した。

で、なんかまゆゆがグイグイ俺に来る訳だ。
あー、これまゆゆ俺のこと好きなんかなーと
(ファンのみなさん、ごめんなさい。でもそんな夢一度は見るやろ)

で、まゆゆに聞いたんや。
俺のこと好きなん?
そしたらこう答えられた。

好きだけどー、LOVEじゃないかな。

・・・・名言やな。

なのに手をつないでるし、みたいなね。


で、夢から覚めた。

もうスッカリまゆゆのこと大好きになってるし。

でもいったい何でやろ。
寝る前になんか観たっけ?