ある夏の話。
お盆休みを利用して、高校の同窓会を開いた。
久しぶりに昔の仲間たちと会った。

何してた?彼女できたか?お前太ったな。
なんて話をしながら酒を飲んでるうちに、気付くと12時を過ぎていた。

結局悪友4人が残り、地元に残った友人Aのアパートで宅飲みをすることとなった。
バカ話をしながら飲んでいると、買い込んだ酒がきれる頃には、もう3時を過ぎていた。

Aが何か面白いことをしないかと言い出した。
夏だし怪談をするかという話が出たが、あいにく誰も霊体験がない。
そこで、どうせなら霊が出ると噂のスポットにみんなで行こうということになった。

Aのアパートから山の方に数キロ向かって離れたとこに、
人家のない一画があり、そこに雑木林がある。

そこは地元の若者がよく使うHスポットだったが、
数年前から中学生くらいの女の子が現れるということで、
今では心霊スポットとして騒がれていた。

正直、俺は乗り気でなかった。
別に怖いからとかそんな理由じゃない。

幽霊が出るってことは人が死んでるってことだ。
そんな悲しい事件があるにも関わらず、肝試しとかする奴の気が知れない。

第一、幽霊なんているもんか。それが俺の見解だった。

しかし酔った勢いもあってか、Aたちの強い押しに負けて、俺も雑木林に行くことにした。


問題の雑木林に着くと、俺ら三人は懐中電灯を片手に奥へと入って行った。

ふとAが話し出した。

A「なぁ、お前ら覚えてるか。俺らが中学の頃に起きた女子中学生の失踪事件」

B「そんなことあったな。てかお前の同級生だったよね」

俺「ああ」

忘れていた記憶が甦ってきた。
俺が中学生の頃、同級生のDという女の子が家出をした。
そしてそのまま行方不明になった。

警察とかも学校に来て、騒ぎになったのを覚えている。

結局戻っくることはなく、誘拐云々の話もなく、
死体も見つからないまま、失踪事件ということで年月とともにうやむやになった。

俺「なんでそんな話をするんだ。よりによってこの場所で」

A「霊を見たというやつに聞いたんだ。女の子の霊は、○○中学の制服を着ていたらしい」

B「○○中学ってお前の学校だよな。もしかしたら女の子の霊ってDだったりして」

一瞬、背筋がゾクっとした。
右側の木々の奥から視線を感じたのだ。

懐中電灯をそちらに向け、目を凝らしてみた。
何か白いぼんやりとしたものが見えている。

C「そう言えばDって可愛かったよな。お前、ひそかにDに惚れてたろ」

確かに俺はDが好きだった。

A「噂だと、その子、家出じゃなくて、
どっかの変態に誘拐されて殺されたんじゃないかって話だぜ」

俺「なぁ、もうやめようぜ」

B「何ビビってんだよ。そんな可愛い女の子なら幽霊でも一度見てみたいし」

C「つーかさ、ここにDの霊が出るってことは、もしかしてここで殺されたとか…」

俺「止めろ。それ以上言うな」

そんなまさか…

信じたくない。霊なんている訳がない。

でも間違いなくあの白い影は中学の制服を着たDだった。

C「そう言えばDが行方不明になった時も、お前やたらビビってたよなぁ」

今ならまだ間に合う。こいつらが気付く前にここから離れなくちゃ。

B「少し奥に行ってみようぜ。もし死体とか見つかったらスゲエじゃん」

死体なんか見つかってたまるか。

A「おい、さっきからお前何をみてんだ」

Aが俺の方を振り向く。

「うわあぁぁ」

遂に三人もDに気付いてしまったようだ。みんな一斉に道路に向かって走り出した。


だから来るべきじゃなかったんだ。

まさか本当にDの幽霊が現れるなんて。

俺は三人の後を必死で追いかけた。











その日を境にAたち三人は消息をたった。



※昔書いた、一瞬分からないがよく考えたら怖い話。
夏休み最後の日と、日曜日の夜ほど淋しいものはない。

一晩寝たら、明日から学校or会社だ。

いやー鬱だね。

で、その憂鬱な気分をぶっ飛ばそうぜということで、作られたのがこの番組。
TV朝日系列で、日曜PM11:15から放映されている『日曜×芸人』だ!

MCはアンタッチャブル山崎、オードリー若林、バカリズムの3人だ。
なかなか見ない組み合わせだね。
てか、ザキヤマを若林やバカリズムで制御できるのか?
って心配もある。

でも3人とも俺の大好きな芸人さんだ。

たまたま日曜洋画劇場を付けていた流れで、そのまま見入ってしまった。
今日のゲストは平愛梨。
彼女がポジティブになれるものは「デリバリー」
ということで、ムカつくナルシストで有名なノンスタイル井上の家にお邪魔して
いろいろなデリバリーを頼んでみることに!


よく「好きになっちゃいけない人を好きになる」ってことあらへん?

たとえば、友達の恋人だとか、
学校の先生だとか、
あるいは恋人がいる異性の友達だとか・・・

俺にもそんな人がおんねん。
その人の場合は結婚してんねんけどね。

その人、Rちゃんと出会ったのは4年前やったかな。
当時の僕はある女の子に片想いをしていて
でも彼女は恋人はおらんけども仕事が好きで恋愛する気はないって理由で
(優しい断り文句かもしれへんけど疑うのも野暮やからね)
僕の恋は成就してへんかった。
それでも諦めきれなくて、
彼女が恋したくなるまで待つか、
それまで待てるほど俺は強いかって悩んで、病んでた頃だった。

で、僕の選択は「諦める」だった。
そもそも待って彼女が僕を受け入れてくれるとは限らなかったし、
「待つ」って選択肢はあくまでも自分の都合であって、
それを彼女のせいにしてしまいそうだったから。

そういう答えを出す前の、彼女とよく飲みに行っていた頃、
二人で行ったバーで、お手伝いとして働いていたのがRちゃんだった。
その頃は、僕もそんな状態やったし、
Rちゃんも結婚を決めた相手がいるって聞いてたから
特に、彼女に恋愛感情とかはなかった。
ただ、明るくて、一緒にいて楽しかったのは覚えている。

今考えると、僕が好きになる女性のタイプにもろハマリだったけどね。

で、僕は見事失恋し、時間と距離を置きたくて夜の街を避けるようになり、
彼女もいろいろあってバーの仕事を辞め、
いつしか交わらない関係になっていた。

それがつい1年前。
共通の友人がらみの飲み会で彼女と再会する。
久しぶり過ぎて、顔を忘れていた。
いや、正確には忘れていたのではなく、
印象が違ったんだ。
その時の僕は特に好きな人もいなくて、
だから久しぶりに見た彼女がモロにタイプの女性だったんだな。
だからすごくきれいというかかわいく見えた。

その時、初めて詳しい状況を聞いたんだけど、
当時結婚するつもりだった人とは別れたそうだ。

僕は思った。
この人だって。
運命ってなんだか神だよりな言葉で好きじゃないけど
この人と結ばれるんだって思った。

でも、まあ草食系男子ありがちの
動いた方が負ける的な感じで、出方を観ているうちに
てか誘うきっかけがつかめなくて
結局正月に年賀メールで彼女に連絡を取った。

少し遅れてきた返事には
結婚しました
ってメッセージが添えられていた。

いつも後悔ばかり。
なんでもっと積極的に誘わなかったんだろうってね。

でもね、つい何日か前に彼女とその職場の人と合コンをする機会があったんだ。
彼女の職場の人に誰か紹介したかったらしい。

そこで彼女から冗談か本音かわからないけど
結婚がうまくいっていないような話を聞いた。

どうしたらいいか分からなくなってさ。
心のどこかでは、彼女がフリーになることを望んでいて、
でも一方では彼女の幸せは何だろうって考えてて。
そのシチュエーションを素直に受け入れられないというか、
逆に、そのことが僕の中で障害になって
親身になったアドバイスもうかつにできないし、
逆にガンガン積極的にアピールするってのも違うなと思って
とにかく彼女に話を聞くよってしか言えなかった。

でもさ、彼女の人生も1回きりだし
俺の人生だって1回きりだよな。
彼女が今楽しくない、幸せでないのであれば
俺が幸せにするために、後悔しないように行動したっていいよな。
最後は彼女が選択することだし。

でさ、もし僕を選択したならせいいっぱい幸せにすればいいだけの話。

てなことでいいのかな。

前に一度婚約者いる人と恋仲になってるじゃん。
だから、なんかしんどいんだよな。
相手の人がRちゃんを好きだって気持ちも分かるからさ。
結論はともかく
卑怯な真似だけはしたくない。

てか俺が好きになる人って、つくづくストレートじゃないよな~