個人認証用にバーコード管理されている機器に、
バーコードリーダーが付いており、
そう云う個人アカウントや、
会社の入り口、
セルフレジの会計などだろうか?
のようなところにログインしたい、
ドアを開けたい、
セルフレジで支払いをしたい場合、
管理者から渡された、
あなた専用のバーコード、のカードなど、
若しくは、商品にバーコードが貼ってある。
があると思うが…
そう云う端末機器や、ドアの横、レジなどに、
バーコードリーダー、バーコード読み取り機があると思う。
で、そこにバーコードがプリントされたカードをかざして読ませようとするが、
反応しない。![]()
![]()
![]()
反応しない
という場合。
●表面がツルツル(テカテカ)して、照射している赤いライトが変に反射し、バーコードリーダーが反応できない。
●バーコードリーダーに
バーコードを近づけすぎている。
よくあるのは、
バーコードの読み取り機にペタッとくっつくくらいにカード等のバーコードを近づけた場合、反応しないことが多い。
3~10センチくらい
読み取り機からバーコードを離した方が、
バーコードを読み取ってくれる
確率が高い。
読み取り機から少し離した方が
読み込みやすいようです。![]()
ちなみに、読み取り機が反応すると、
緑のランプが発光するものがある
様なので
15センチくらい遠くから
少しづつ読み取り機に
バーコードを近づけてみて
はどうでしょうか?![]()
●バーコードを
自分の指で
隠してしまっていた。![]()
(カードが小さすぎた。若しくはバーコードがカードいっぱいにプリントされていた。若しくは手が大きすぎたようだね…。)
若しくは、
バーコード部分が汚れて隠れている。![]()
バーコードが
削れて消えてしまっている部分がある。![]()
若しくは、
バーコードを入れている
カードケースが邪魔をしている。![]()
上記3点を気を付けると、
大体バーコードリーダーは読み込んでくれると思うが…
それで無理だった場合は…
店員とか、知っているスタッフに聞いてみては?
特に新規登録後に全く反応しないとか、
昨日まで普通に反応していたのに!
何で今日は
読み込まないのか!![]()
と云うのは不自然だろう?
ーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、
そのあと、
暗証番号を入力する。
と云う様な機器(設定画面等)もあるようだが…
貴方が、暗証番号を知らない。
(そんなことは知らなかった、若しくは、説明は受けていたが、すでに忘れていたなど。)
と云う場合で、
登録後、
最初の
ログイン時などに
よくあるのが…![]()
すでに管理者側によって、
初期値(便宜上など)の
暗証番号が設定してある。
と云う場合が多い。
(で、あなたは知らない、若しくは聞き忘れていた、若しくは聞いていたが忘れていた。)
そう云う場合は、店、会社の警備の担当、上司などに聞いてみてはどうでしょうか?
で…よくあるのが、
その店舗専用の番号だとか、
登録したての場合、その暗証番号の初期値が、登録時に記入事項にあった携帯等の、貴方が登録時に記入した連絡先の電話番号等の下4桁などになってる場合が多いが…![]()
貴方、登録時の書類等に、
どの電話番号(連絡先等)で記入し、登録申請しましたか?
●家を引っ越したが…
昔の固定電話から、携帯電話の番号に
登録し直すのを忘れていた
とか、
●携帯電話の番号を変更したが、
昔の携帯電話の電話番号で
登録したままであるとか…![]()
●登録変更したが、変更内容が使用端末(入力機など)に反映されてない。![]()
![]()
(申請したのが土日とか、定休日、手続き窓口が休日期間だった、大型連休前だったなど。
この場合は、貴方がちょっと気を急ぎすぎかも…
)
そう云うのは、
貴方に割り振られた専用のバーコードナンバーだった場合、暗証番号を認識しない(若しくはあなた自身が知らない)と云うのは不自然だろう?
担当の職員に聞いて、登録事項の変更届等を出すなどして、
最新の情報に変更してもらった方がよいかもしれない。