この時期は、色々と湿気てくる時期だ。
因みに、シリカゲルの小袋(1袋単位)は、スギ薬局、ココカラファイン、ウェルシア等々とか?そういう大型ドラッグストア等々で売っています。小さいのは、1袋80円くらいだった。場所が解らない時は、店員に、シリカゲルの小袋ってありますか?と、聞いてみてはどうだろうか…?
因みに、カーマ
(ホムセン、ホモ専ではない。ホームセンターの略)
には、
大容量の、家屋除湿用
というのを売っているのは確認したので
便利な人は居るかもね…。
(ドライフラワークリエイター等?)
--------------------
なので、アメスピ(アメリカンスピリッツ)とかは、
コンビニでは、乾燥しやすい所が指定してあるという噂。
要するに、
オーガニックを謳ったタバコである。
乾燥していないと、カビが生えやすいらしい。
という噂がある。
一般的に(コンビニ等で)売られているかは知らないが、
マニトウという銘柄のタバコも、どうも、オーガニック?らしく…一時期カビ問題で販売中止か、販売が可能になったが、超期間限定だとか…
本当に、世間の目は厳しい…
という噂を聞いた事がある。
(多分、かなり信ぴょう性は高いと思われるが…)
それで、問題が起きるのが…
メントール成分を含浸させた
メントールフレーバーのアメスピなど
である…。
乾燥させれば乾燥させる
(高温乾燥下に保管する)程に…
含浸させたメントール成分が
揮発してしまうのである。
要するに、紙箱に入れた煙草を、薄いラッピングで防水してある?だけの包装である為に…入荷してすぐならば、かなりメントール観を感じる事は出来ると思うが…
(今回は、私は当たりだったね…)
コンビニに依っては…もう、何これ!?水色の包装の奴と変わらんら!という程度のまであるのだが…
元々アメスピ(オーガニックタバコ)にメントールフレーバー(着香)を
設定してもらってる事にありがたさを感じるべきだ。
程度のモノらしいよ。(噂)
そう云う感じ。
らしいので…
たばこ専門店に行き(豊橋だと、水上ビルを、駅側からだと、町中図書館辺りまで延々歩いていきましょう。たばこセンター山本があります。センターと付く程度には?品数はそれなりだ。がっかりはしにくいと思う。
その前に、
駅前の王将の隣の隣くらいにも、たばこ専門店があるけどね…
いや、品数を感じたければ、
矢張り、水上ビルを延々町中図書館辺りまで足を延ばしてみるべき。
因みに、町中図書館で本を借りると、30分は無料の駐車サービス券が手に入れられるようだね…。30分しか付いて来ないけど。どうせ、そう云う君達は、1カートン、シャグのパウチ2~3袋、パイプタバコの缶は3箱とかが常なので、駐車場代の満額はお布施で払っても問題ない筈。)
そういうたばこ専門店は、豊川には、豊川稲荷側からだと…サティーに通ずる、チャオがある通りの、十字路のどれかの角に1件ある(宝くじ屋を兼ねているらしい。隣の空き地が駐車場ではないか?と、言われているが未確認)のは知っているが、
私自身は、まだ入店した事はないので、
情報を知ってる人はどこかに書いておいてください―。
要するに、たばこ専門店では、例の蒸気式
ではないたばこへの、紙巻きたばこへの添加剤を直販している場合が多い。
蒸気式タバコの専門店は、まるよ(ウナギ屋)の通りに在ったかもしれないが、私はそれは喫わないので、よく知らない。
(因みに、既に紙巻きされているタバコには、喫う側のフィルターが無くなる辺りに、つまようじにそういう添加剤を付け、タバコに挿してフレーバーを足すというのが良いらしい)
アメスピ(オーガニックタバコ)に
ミントフレーバーは、邪道。
有るだけでも感謝しろ。![]()
だと言われている
ので、
ゆるい目で見てあげてください。
ミントの味を感じられたれ?それは…
あんた!
アタリを掴んだんだよっ!
そんな事めったにないんだからねっ!
(みおちゃんのイメージのナレーション希望)
![]()
どうでもいいけど、草で思い出した。
ここまでは未成年者には推奨してない話であるが、
------------------------------
ここからは、愛知では、いわゆる深夜番組枠になっているので、未成年者には推奨しない程度にギリギリ深夜に近い超早朝観なので、まぁ、大丈夫かな…
(続きの文章的に?)と云う事で…ビミョーにアダルトな話に突入するが…
高木さんに出てくる
まるめた草
というおかし
には…、いくつか種類がある様だね…。(高木さんの声で)