2021-07-17 lunch is on table | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

2021-07-17 lunch is on table

 

ここ二日、昼は、ひやむぎを食べた。

 

めんつゆは、

例の煮出したスープストックに、

ナンプラーを混ぜ、

餃子3個を入れて煮だした汁に、

ごま油を垂らしたもの。

好みで、胡椒、山椒、ガーリックパウダーなどを追加。

 

玉ねぎは、産直で購入したもの。

 

それ以外の野菜は…

自宅の家庭菜園で採れたもの。

で、餃子3個

(市販の生餃子。麺用かけ汁の風味出しの為に一緒に煮たもの)

 

 

(パソコンっていいですねー。漢字をいちいち細かく覚えなくてよいので。自分で書くとなると、ネットは地所代わりに使えて楽でよい。まだそんな事で人の漢字覚えの悪さを揶揄している1年上のヤローが居るのだろう。時習館には?お茶目な感じの漢字の書き間違いをする奴だ。程度に、下級生を笑って褒めてやれるような上級生は居らんのか?

上級生は心が狭いなー。

 

そういう学校なのか?時習館卒業生の、

仮にで言えば?どこぞの会社の上司になった。

 

とか云うのが…

実際は…その上司という役職の事実が…

 

特別生活支援作業所≒一見すると、会社の上司扱いに見せるためのベンチウォーマー。だったのだ。=親が金を会社に払い、そこに在籍させているだけで、実際の給料は、親が追加で秘かに、同僚と同額払っている為、収入が?一見すると2倍あるので、上司=偉く見せたいだけだった。という程度。誰なん?その上級生は?