不可解な交通事故が多い | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

交通事故は、有ってはならないとは思うが…

 

だから、保険に沢山入っている。

 

という奴が、

 

安全運転を以前以上にする様になるかというと…

 

それはイコールだとは言い切れないと思う。

 

個人的な経験値では、

 

人身事故(相手を傷つけると云う方向性の)はない為、

 

保険を使った経験値で言うと、

任意保険を使う意味ってあるのか?

という経験値しかない。

 

其れならば、速度を落として走った方が、

 

事故が、格段に減るのだ。

 

一般公道上で、

 

速度が遅すぎて、通報され、

 

捕まった事はないという経験値は有る。

 

だから、ゴールドが維持されている。

 

車に乗り始めの頃は、

 

バイクで、1時停止無視が2回?と、

 

酒気帯び?で、1点取られたかな…。

 

速度違反で、1点取られた事がある。

 

実際、警察にはめられたような?状況で…

 

点を取られた経験値しか無く…

 

大体が…

 

もうすんなよ!程度で…

 

それ以降、そう云う事が殆ど無いのは…

 

変な裏工作をし、

 

ゴールド免許に格上げしたいという考えが無いからであり…

 

ゴールド免許を所持しているという部分に関しては?

 

気分が好いからである。

 

大型バイクの免許を取ると、そこでまた青に戻るしなー。

 

めんどくさいし、お金もないしで、

 

大型免許を取る気が全く無いですね。

 

大型のバイクも宝の持ち腐れになる為、

 

金もないのに?買う必要性が無いんだよね。

 

お金下さい。仕事欲しいわ。

 

仕事が来れば、金周りがよくなるので、何がしかの出費に金を回すことが出来る。(金を使いたくてうずうずしていますよ!)

 

という人は、この新型コロナ下で、仕事を本当に探している人は、みんな同じ考えで、500円のシグマの中古ジャンクレンズであっても買う事はないのだろう。

 

大体、金を使わせたい人は、金を使わせたい人には、金を払いたくないという輩なので、仕事が無いという、何所に金を回しているのだろうか?

 

フィギュア業界の宣伝効果

(一般人のフィギュア趣味家に向けたフィギュアメーカーを作ろうぜ!こうやってフィギュアメーカーを作るのだ!というプロモだけで、メーカーみたくやっているらしい=実際PVCなどの製品は、ここ10年ほど、本当に利益が出るものしか生産に回さな

=先行予約3000個。という事実があるらしい。

 

カメラ≒レンズならば、1000万円払ってくれてくれてから生産開始。みたいな感じ?らしい。)

 

を期待し、販売予定すらないフィギュアを毎月延々作っている有名フィギュアメーカーを存続させる意味ってあるんでしょうか?

 

と云うような…

 

そいつ等(要するに、例のやくざと、そういうヤクザのゲイマウントで脅され、ぐうの音も出ないシャチョーさん)のあほ具合(払う場所と、払う火の粉が違っている)で、

 

日夜、東三で、倒産煙数は、どうなっているのだろうか?

 

以上。