ホームセンターで買った安い革手袋で肌が荒れた | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

盆栽弄りで、

 

時に邪魔臭いのが、この時期は、

 

松の剪定であるが…

 

何が邪魔臭いかというと…

 

松の葉の先端が指に刺さり、痛いのである。

 

で、ホームセンターで、2セットで、

3セットでいくらとかで売っている、

皮の色味が青っぽい革手袋を使用している

(手袋の縁が、青い布?が縫い付けられているもの)

のであるが…

 

どうも…それが曲者であった…。

 

どうも…比較業者間での潰し合いの

アイテムになっているイメージがある。

(要するに、安いので)

 

............................真顔

 

 

そういう、青っぽい?皮というのは、

 

ネットで

調べた限りで言えるのは…

 

クロムなめし?

と云うのが行われている?

らしいが…

 

問題は、そのクロムメッキによる、

金属アレルギーに見せかける?為に…

(そのクロム系なめし液は、

酸性と書かれていた)

それ以前の、強アルカリ浸漬工程の、

強アルカリが…

 

洗浄で?抜け切れていないのでは?

 

という理由による…肌荒れだと思われる。

 

何故ならば…

肌、特に、指紋などの部分の凹凸の凹んだ部分が、

溶けてなくなって?荒れている?

 

イメージだからである…。

 

その理由が…革手袋を使う時、たまたま、水やりもしたが…

 

革手袋が濡れたまま、作業を継続した後…

 

たまたま作業を終え、手袋を外したら…

 

ちょっと…これはやばいのではないのか?

みたいな?肌荒れを目の当たりにしたからである。

 

もう、手の甲は、皮膚の細かい皺の谷間から表皮が剥がれ…

毛羽立った感じになっており…

 

指紋のある辺りでは、タコみたく?皮が厚くなっている辺りで、

 

よく、かかとが、肌荒れになるみたいな?

亀裂が生じた感じに変貌しており…

 

そんな、1日や2日でそんなに肌があれるか?

 

というこの数日で、普段と違う行為で思い当たるのが…

 

ホームセンターで買った、

安い革の手袋の使用で、

尚且つ、水に濡れたまま、長時間使用していた。

 

しか、考えにくいのである。

 

現状、弱酸性の洗剤で浸しつつ、

手袋を浸け置き洗いしているが…

 

治るんかな…・

 

ペーハー試験紙とか買ってこようかと思っているが…

 

問題は…その手袋…

 

例の…ホームセンターや?

店舗あたりで、

店舗職員若しくは、

ホームセンター関連の

バイヤー選手権?(人選)に於いて…

やくざ行為が

横行しだしているのが

特に顕著であった?と思われる…

5年くらい前に?購入した

 

革手袋なんですよね…。

 

基本、ホームセンターは、

 

安いものを入れたいと考えていると思われるが…

 

その、

業者選定の辺りか何かで…

問題が起きている?

のではないのか?

 

と、思われる。

 

試しに使ってみて、肌荒れが厳しいな…と思ったら…

 

酸性度を計ってみた方がよいと思う。

 

クロムなどの?金属アレルギー以前に。

 

おそらく、皮革業者間?で、問題起こしている?

(コスト=洗浄用の水の使用量の問題?で、

皮の洗浄の回数を半分以下にするなど?)

奴が居る?のでは?

 

要するに、クロム等の重金属の検査では、

 

基準値以下である?

 

かもしれないが、

アルカリ濃度が極端に高い

(重金属の基準値以外以外の問題)等。

 

要するに、

潰し合いのやり口が

ヤクザ。

(芸能系、渡辺企画?関与の

やくざ臭い。

例の、豊川のホムセン商品

=約5年前に急に出だした…

D●Mブランドで多し。

因みに、最近のD●Mブランドのモノは、

約1年前辺りから

入ってきているものに関しては、

比較的問題が少ない、良品が多いと思う。

おそらく、

バイヤーで、

約5年前辺りで、

や他人名を語って輸入など?

している、

ヤクザな奴が

 

居た(若しくは今も居る?)

と思う。

豊川稲荷に近いからか?

(消費者に被害を及ぼし、

消費者がクレームを、

メーカーに対し、起こさせる行為)

が、

と、いう事ですねぇ。