当時、縮緬カズラの販売物が、園芸店で、
700~900円くらいだったので…
買える訳ないだろう。
という事で…1鉢しか買っていない訳であるが…
それは、比較的、例のバリカン刈りが出来るものになりつつあるが…
そういう事をすると…
出てきた切り枝がとんでもない量出る事になるのである。
で…
それを、挿し木用培地に挿し、適度に水を施していると…
それはそれでまた、
とんでもない量の縮緬カズラの幼苗が
出来上がるのである。
という様な幼苗の内の一鉢のうちの一つです。
縮緬カズラも、どんどこ増えるので、
最初の1年で、怖くなって、挿し木するのをやめていました。
最近は、グランドカバーに、その小さい葉がいいかな?
という事で…
繁殖(挿し木)活動を再開しています。
(PCでの閲覧の場合、画像をクリックすると、大きく見る事が出来る場合もあります。)
写真には、文字キャプションも、画像データで入っている為、
文字も、、画像の場合があります。
写真のように、根張りがよくなってくる?と…
彦生えが、顕著に出て来る?為…
それを、元の幹にまとめても?イイのかもしれないが…
それを切り外し、
挿し芽としても、
どんどん増えていくよ…
ホント、際限なく増えていく為…怖くなった。
と、いう事ですが。
先端3センチ(一番若い部分)で、葉が4枚くらいしかない物でも、
砂をまぶし、水やってるだけで?根が出てくるものもあるくらいに?
丈夫?です。
失敗した場合は、
挿し芽の穂場が、
知らない間に
水切れがあった。
というのが、
一番の問題?でしょうね。
あなたが、挿し芽の培地の状態を見落としていた時に、
たまたま?水切れが起こっているか…
知らない間に、誰かそういう?
家族(ファミリー=一家)辺りが…
その挿し芽を毎日1回転させている…
という?事もあるかも。
毎日挿し芽を引っこ抜かない様に!
挿し芽には、痛い攻撃である。
だからさぁ~知らない間に、ホント
やらかす奴、居るよ?
警察に、
最悪、監視カメラつけるようにしてください。
とか言われたけど、
商売で?挿し木苗作ってる訳ではなかった。
という所に、
そういう輩(一家)から攻撃を受けたよね。
