ボンボンの火付け遊び | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

芸能、土建、そういう所で、
 
ガチで仕事をしている、
仕事のそれなりに出来る人が
 
どう云う思考かというと、
 
生活が苦しくなければ、
その好きな仕事で、
存分に力を発揮できる。
 
頼まなくても仕事に関することを
どんどん進めてしまう人は、
そう云う思考に近いわけで、
 
芸能と、土建は、
仕事がなくなる恐怖が大きい部分で、
 
やくざみたいな親が
とりまくる為、
そんなのやってられるか。
 
という事で、
急に、
ほんとに仕事してる人が、
何もやらなくなる訳です。
 
怠惰になった訳ではない。
バランスが歩い親に
付いていく気が
無いだけのこと。
 
社会主義は、
資本主義社会の競争が無いため?
技術が頭打ちになる?
 
違うと思うわけです。
 
私からすれば、
そういう右翼なやくざな親が
強制労働させ、
安く、こき使いたい為だけの口実である。
 
フィギュア見ればわかるだろう。
 
好きな人は、
会社をクビになっても
いまだに作っているが、
 
そういう金満エセフィギュアモデラーは、
ほんとに作っているのか?
ただ売名行為してるだけでは?
 
レンズが好きな人は、
頼まれなくとも勝手にレンズを
作ってるという事でしょう。
 
資本主義
=やくざの糞の金満の
 見栄と強欲
 
というイメージですが。
 
そういう意味では、
 
仮に?その、技術力が停滞する?
それは、
その生活上、もしくは、機能上で、
 
必要が無いものを追加する必要性が
無いから
これ以上何がしかする必要が無い。
という部分が大きいと思われるだけです。
 
カメラのレンズ、
そんなに要るんかな?
(30年40年前なら知らないですが。そのころは、ある意味、
カメラしかなかったみたいな場合もあるので。
模型はプラモ程度で、テレビゲームもギリギリ無い
という時代なら、多少情勢は違う場合もあるだろう)
 
ほしい人1000人集め、
お金集めて
それだけ分
作ってもらえば
いいところ、
 
もしや売れるだろう!
10000個作ってしまえ!
で、
 
9000個分の負債。
 
それが右翼やくざ資本主義の
現在の姿という部分で、
 
日本の糞ボンが、甘やかされ教育で、
軟弱化してるところを、
挿された。と、いう感じでは?