中判カメラ | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

このところ、財政難で、

そのようなものを購入している場合ではないのですが…

どうしても中判のカメラがほしくなってしまい…

かなり懐が痛かったのですが…

購入してしまいました…

その名も、アグファ クリックⅡ

私としては、かなり頑張ったつもりの、

送料込みで約1k…orz

状態を見てみると、

多少表面に傷があるんですが、

磨いてみたらそれほど気になるものでもなく…

ちょっと磨きすぎてしまったので、

びみょ~に角が丸くなってしまったのですが…

その方がレトロフューチャーぽっくていいかな…

とか思ってしまったため、

時間が出来たら、
他のところも丸めてしまおうと思ってますが…。

まあ、要するに、トイカメラ?

の、部類なので、型から出てきて、

角の辺りに、びみょ~にパーティングライン?的なでっぱりがある…

ので、それを丸くして、型のみがき傷が出ているぼこぼこを均して磨くという…

プラモ作ってるのと変わらんではないか…

と、いう感じではあります…。まあ、あまり磨きすぎると、

その微妙なぼこぼこがなくなってしまって、

いかんので、塩梅加減が微妙なんですが…。

まあ、そこはついでだったんですが…

実は、大量生産品であるためか…

フィルムが通る部分の、ちょうど真ん中あたりに、

パーティングラインがきておりまして、

そこに尖ったでっぱりがあったため、

フィルムに傷を付けそうだなということで、

そこを磨くついでの所業でした…。



クリックⅡ-1


この、写真の枠を作っている、

縦の縁にあたる部分の、ちょうど真ん中にあって、

ブローニーではよく、フィルムが曲がる部分に、ローラーがあったりするのですが、

まあ、トイカメラ?の部類なため、

そのあたりは、ただ、丸く作ってあるだけなので、

仕方がないですねぇ…。

実際は、写真を見るとわかるかもしれないですが、

その部分は、0.5mm位段落ちになっており、

フィルムが当たるのは、上下の縁の部分だけなのですが、

念のため…

と、いう感じです…。