私は、どちらかというと、種を蒔いて
育てるという方法論が好きな感じではあるのですが…
では、それを他の人に薦めたい人間かと言われると、
微妙な感じだなと思ってしまう感じではあるのですが…
何と言いましょうか、
種を蒔いて育てるという行為は、
いろいろロスが多かったり、
何というか、
住宅事情や、管理方法や、予定外に増えすぎてしまった場合、
まあ、逆もしかりですが…など、
あまり語られない部分について、
ひとによって、いろいろ条件が違うということがあるためで…
なので、私は、どちらかというと、勧めるならば、
とりあえず成体など、もう形になっているものから入った方が
初期の挫折感が、少ないかな?と思っているのですが…
種を蒔いて育立て見ようかと思っているのですが…
と、蒔くかどうかを相談するような方は、
よくわからないですが…
まだ機が熟していないかもしれません…
それに、例えばホームセンターなどで販売されている種は、
裏を見ると、発芽率がしっかり明記されているものが多く…
そういうところで売られているものでも、
10%なんて言うものもあるわけで…
まあ、100円くらいで購入できるものではありますが…
いわゆる、ある意味においては博打的な面をはらんでいるのですが…
生えたのが当りか、生えなかったのが当りかは、
どうなんでしょうね………
なので、人によっては、成体を購入したほうが、
いいような気がするよなあという感じでしょうね…
現に私も成体を購入してますし…
まあ、
そんなの関係ない
という方には、
どうでもいい話です…
とはいえ、私は、とりあえず賃貸の部屋を探すときは、
まず日当たりと、ベランダの広さがかなり気になってしまい…
とりあえず、ベランダの広さ位はいける?と思って、
いろいろ種を蒔いたりしていたのですが…
種を蒔く人々で、私の中で一番の有名人は、年齢的に…
ナウ●カでしょうか…(・ω・)/
厳密には、胞子だったりするのですが…
あのような環境で、かなりデンジャラスな植物を収集している様が、
かなりアウトサイダー?な感じではあるのですが…
彼女は、故郷を離れるとき、
コレクションの植物群に対して
どのような行動をとっていたかということが、
自己責任という部分において、
その描写に、私は感じるところがあったりするのですが…
私も自分のことは言えないですが…
ある意味においては、かなりデンジャラスなものを
コレクションしている方は、多いでしょうか…?
主人公にそういうことをさせるというところが、
グッとくるところなんでしょうかね…?
そこから感じることに関しては、人それぞれなので、
それに関しては、私は語る言葉を持ちませんが…
まあ、どうでもいいような話でした…。