日記を書こうかな。なんて思ってみたり。 | ONE WORLD!! im from 秋田。

ONE WORLD!! im from 秋田。

世界一周から帰国!体験談から日常のことまでいろいろ書いてます。

これまでの人生で

日記に挑戦するも挫折すること数知れず

 

手帳ですら

「そういえば4月くらいからまっさら」状態

なんてこともよくあること

 

でも、今年は

本を読んだり

休日を充実させたり

少し時間があったら何か予定を立てて

それをちょくちょく書き込むようにした


 

なんだろう

コロナという

「生きててこんなことがあるのか」

ってくらい想像し得なかった出来事がおきて


去年1年は「何してたんだろう」

っていうくらい

本当に毎日同じことを繰り返して過ごしていて

 

「こんなの嫌だ」って

 

でも、目標もやりたいことも

進みたい方向もわからずにもんもんとしていて

 

その中で


周りの環境とか

そういうのじゃなく

結局は自分の気持ちや行動なんじゃないかな


って

 

旅行や友達と遊んだりすることだけじゃなく

日々自分を成長させたり、ワクワクできることを

生活のなかでやっていけばいいんだ

 

って、ようやく気がついたのです。

 

「やりたい」

じゃなくて

「やる」

 

「なりたい」

じゃなくて

「なる」

 

って、そう思うだけで

行動も結果も変わるって何かで見たから

 

やってみようじゃないか。

 

 

んで、

 

日記ね

 

 


 

 

名前がいいよね。

「日記」じゃやなくて「メモ」ってさ

 

 

見開きの

左側は日付が書かれていて

右側は罫線のみで自由に書けるようになってます

 


 

旅行に行く日とかは

その日の日程や泊まった場所なんかを右側に記録して

左側にその時の気持ちを書いたりね

 

旅行の時じゃなくたって

今日は何時から何時まで仕事、とか予定書いてもいいな

 

各月の終わりには

一ヶ月を振り返って記録を残せるようなスペースがある


私は振り返りに使うよりも

その月にしたいことや

しなきゃ行けないことを

事前に書き込んでおいて

月が終わった時にそれができたかどうか

振り返ろうかな

って思っています


 

最後のページには

友達の誕生日とか記念日とか

大切な日を書き込める仕様に

 



来年は年賀状を卒業しようかな。って思っていて
その代わりに、友達の誕生日とか忘れずに
おめでとう。ってお祝いしていきたいな。って
思ってます。

年賀状、自分は続けたいんだけど
やはり受け取る相手側に負担になっても
いけないなーなんて

さて。

ノートは4月始まり。

10年後に振り返ったときに
ではなくて
来年はどうなってるかな
10年後はこうなってたいな
って言う未来が楽しくなる事を
考えながら
続けていきたいと思います