サロン改造の続きです
その1は コチラ ☆☆☆
本日はお料理教室のメインのキッチンまわりの
改造Before→Afterを
M&Iさん のキッチンは対面式になっていて
生徒さんはキッチン前のカウンターに座って
お話を聞いたりデモンストレーションを見るという
スタイルです
では 早速Beforeを

家電はポイント色の「赤」で統一 そしてオシャレ家電ばかりなので
見せてても美しい
でも チョット多い


↑ これは 生徒さんからの目線の写真です
キッチンツールが沢山並んだ先で
先生がデモンストレーションしてくれていたのですが
手元が見えないのです
私が初めてレッスンに行った時は
こういう状態だったので
“せんせ~ 手元が見えないよ~

と心で叫んでいました
その時 私はレッスンを受けながら、
天井から鏡を吊ってキッチンスタジオのように
手元が見えるようにする?
・・・でも
距離的に生徒さんはかなり上を向くことになるので
首が痛くなるなぁ~

で、結果的に最もシンプルな方法で解決しました
あ

それと その1 で書いた学校関係のプリントが
冷蔵庫の横に貼ってます
では こちら After です

キッチンツールを収納し、カウンターの前をスカッとさせました
それと後ろのキッチン家電も少しだけ減らしました
そして冷蔵庫の横のプリントもなくなりました
先生的にも生徒さん的にも調理する時に
ツールが出ていると使いやすいのですが
お話を聞く時 デモを見る時は
モノがなくスッキリしている方が断然 良いです

ただ こうするにはキッチン全体の収納を見直す
必要がありました
キッチンツールをキッチンの引き出しに入れる為に
減らせるモノは減らし 移動できるモノは移動し
キッチンまわりを使いやすい収納に変えました
その時の話は コチラ ☆☆☆
この時のことを先生もブログに書かれてます
コチラ ☆☆☆
ではもう一度
コレ↓は Beforeね

↓ そしてAfterです

先生には「調理もしやすくなりました~

喜んでもらえました
