保管付きクリーニング | インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

家・モノ・暮らしをもっともっと好きになって 特別じゃない いつもの暮らしを大切に!幸せに感じたい!

こんばんはお月様


もう冬物のクリーニング出しました?

最近クリーニングのサービスで次のシーズン
まで保管というのがありますよね。


特に興味はなかったのですが、先日マンションの
月刊誌にこのサービスが載っていて、チョット
気になったので色んな業者を調べたり
問い合わせをしてみました。


我が家は伊藤忠系のマンションで、そこの
サービスとして衣類の保管付きクリーニングや
レンジフードやエアコンなどのハウスキーピング
などのサービスがあったのですが

この保管付きクリーニングの内容は

6点パック+今だけ1点サービス で 6,300円

15点パック+今だけ1点サービス で 12,600円

というもの


6点なら 1点あたり 900円
15点なら 1点あたり 788円

衣類にもよりますが ダウンもOKなのでそう考えると
お得ですよねニコニコ


ところがところが・・・

送られてくる衣類の回収箱のサイズが6点入るはてなマーク

という大きさなんですよね汗



330×530×450(㎜)


チョット他に聞きたいこともあったので電話で

問い合わせをした時に教えてもらったのが

この箱に衣類を圧縮して送るという技


なるほど~ピース!


「保管時は圧縮しないので安心してくださいね」

って言われてました



あと 保管期間は最大9ヶ月ですカレンダー



このサービスのうたい文句としては


『クローゼットにゆとりが生まれます』


なんですど

ゆとりが生まれたからって調子に乗って

新しいものを入れちゃう可能性に不安も・・・

まぁ そこは自分で気をつけなきゃねエヘ♪



一度試してみようっかな~ 音譜



ちなみに こういう保管付きクリーニングを

活用されたことのある方いらっしゃいますか?


ある方いらっしゃったら教えて下さい

衣類の状態に問題なかったですか?


まぁ 業者さんによって違うとは思うのですけど。



 

 




最後までお付き合いいただき ありがとうございます 挨拶

人気ブログランキング  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

「読んだよ~shokopon」 と押していただけると
更新の励みになるので とっても嬉しいです 嬉しい