見ために美しく快適な空間に… を提案する
美・空間アドバイザーのottaです
昨日はあの後、仕事仲間たちと飲みに行き、
喉の調子の悪かった私は今日はハスキーボイスです

ところで、『ウルトラしょうが』って聞いたことありますか?
今日はそれを作っていました

【作り方】
まず生姜をよ~く洗ってスライスにし、お皿に並べます。

これを、7~10分ほどレンジでチンします


すると水分が飛んで、こんな風になります(ちっちゃい


これを容器に入れて保存します。

以前にも書いたことがあるのですが、私は立派な冷え性なので
対策として1日1回以上は「しょうが湯」か「しょうが紅茶」を
飲む 『ジンジャラー

今まではお湯や紅茶に生生姜をすりおろして入れていたの
ですが、最近はこの『ウルトラしょうが』を作って、
それを入れて飲んでいます。
飲むとポカポカしますよ

では少し、この『ウルトラしょうが』について

実は生姜は生のままだと、生姜に含まれる
ジンゲロールという成分によって手足は温めるのですが、
体の芯の部分は冷やしてしまうそうなのです

で、生姜を乾燥させると、ジンゲロールの一部が
ショウガオールという成分に変化し、その成分が
体の芯の血流を増やして、深部で熱を発生させる
そうです

「乾燥しょうが」は、ジンゲロールとショウガオール
の両方の働きが同じくらいとなって、体を温めてくれる
『ウルトラしょうが』 というものになるのだそうです。
私がこの『ウルトラしょうが』を知ったのは、
ブログで交流させていただいている、
この方→☆ のブログでした

とっても素敵な暮らしを綴られたブログで、
ため息が出ますよ~

生の生姜っていたみやすく困っていたのですが、
この『ウルトラしょうが』を知ってからは、
使い切れずに捨ててしまうこともなくなりました

煮魚の臭み取りにもこのまま使えますし、
その他のお料理にも色々と使えるので、
良かったらぜひ作ってみてくださいね~



読んでいただき ありがとうございます。
帰りに応援ポチっとしていただけると嬉しいです
