久しぶりの住吉大社 | インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

家・モノ・暮らしをもっともっと好きになって 特別じゃない いつもの暮らしを大切に!幸せに感じたい!

 こんばんわニコニコ

 
 今日は朝から大阪の住之江区に行く用事があり、
 その帰りに「住吉大社」に御参りに行ってきました音譜


 「住吉大社」は大阪では有名で、
 初詣の時にはテレビで参拝の様子が
 報じられている神社なんです。
 
 
 私は子供の頃、住吉区に住んでいたこともあり
 初詣には必ず御参りに行っていたのですが、
 最近は色んな事情もあり行っておらず、
 久しぶりの御参りでした音譜



 ところで、今まで何度も行っていながら、全く知らなかったのですが、
 この「住吉大社」に、「五所御前」という場所があるのです。
 (住吉大社に行かれた事のある方、ご存知でした?)

 そこは、石の囲いの中にある砂利に
 「五・大・力」
と書かれた小石があり

 その3つの石を探して集め、お守りとすると心願成就にきく。
 といういわれがある御参り箇所なのです。


 ということで、こちらの3つの石をお守りにすることにしました音譜

+One 美・空間-住吉大社・五所御前

石の色や形・文字のバランスなど色々あり、
  何個か集めた中から吟味しこれにしました。

  『五』 はバランスのよい形で 
  『大』 は太くてしっかりしてて 
  『力』 は太く力強い文字で  この3つがとっても気に入りました音譜

  

  大人になると石ころを探す ということはしなくなるので、
  とっても新鮮で楽しかったですニコニコ
  
  そして心願成就はこれからのお楽しみですね。


  この「五所御前」が気になった方は、コチラ→☆ をどうぞ。






  今日『美・空間』のコトとは全く関係なくて すみません汗
  では、また~ラブラブ