東京 パーソナルスタイリスト高尾香織 30代 40代 カジュアル&オフィスコーディネート*大人のプチプラMIXカジュアル -4ページ目

東京 パーソナルスタイリスト高尾香織 30代 40代 カジュアル&オフィスコーディネート*大人のプチプラMIXカジュアル

東京で30代以上の方を対象にパーソナルスタイリストをしている高尾香織のコーディネート日記です。ビジネススーツやオフィスカジュアルのスタイリング、骨格診断、お買い物同行などしています。

 

こんばんは星空

 

2月も中旬、まだまだ寒いけれど

冬のコーデは引きずりたくない時期ですね。

 

季節はずれなファッションはあまり

おしゃれに見えないものですが、

季節を先取りしたファッションは

おしゃれに見えます。

 

ということで、寒い気候でも色で

明るくしてみたコーディネートです。

 

 

3年目のプリーツスカートと

冬用の分厚いニットがほとんど同じ色だったので

エクリュのワントーンコーデになりました。

 

 

ヒョウ柄のバッグをアクセントにしまして

イヤリングはダルメシアンですが

アニマル柄のリンクです。

 

 

この格好でイヤリングをしていると

何人かの方が目に留めて

褒めてくださいました音譜

秋に買ったので、他の服装の時にも

していたんですけど・・

お洋服の色がシンプルな一色なので

引き立っていたのでしょうねニコニコ

 

 

アウターはフェイクファーのジャケット。

ヒョウ柄にファーで、アニマル率が高し(笑)

 

骨格診断ウェーブタイプなので

やりすぎ感が出ないのがありがたいですお願い

 

 

タイトルにも書きましたが、今日は

サンダルにタイツを合わせています。

サンダルは夏に履いているものですが

スウェード調なのと

タイツも(ツルツルのナイロンではなく)

綿とウールの起毛感があるものにすると

寒々しくなりませんよひらめき電球

 

 

冬のかごバッグに続き

サンダルもこうすると

秋冬も履けるなぁと気づいた

コーディネートでした。

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

 

クリップ本日の着用アイテム

ニット/ boice from baycrew's

スカート/ SALON adam et rope(2016)

イヤリング/ lattice

ジャケット/ JOURNAL STANDARD

バッグ/ EMANUELA PETROGALLI

サンダル/ Le Talon

 

こんばんは星空

 

今日は雪が降りましたね雪

 

本日のコーデは、久しぶりの

上下&インナーがユニクロです。

 

新年になってから、家で過ごしたり

車で出かける日が増え

お出かけ着ではなく普段着のこんな

スタイルで過ごすことも多くなりました。

 

 

去年買った、ユニクロとJW Andersonの

コラボの魚のセーター。

メンズのXSでしたが、女の中でも小柄な

私にぴったりなだけあってワゴンの売れ残り。

500円で購入しました。

 

去年よりも今年大活用しています。

 

ニットの下にちらっと出した白いTシャツは

Alexander Wangとのコラボのヒートテック。

腕と裾が長くて首が詰まった形なので

こうやって見せて着るのに向いています。

(暖かいですしニコニコ

 

 

本当に何でもないコーディネートなんですが

ファージャケットとかごバッグで

ちょっとパンチを効かせています。

これくらいのバランスが肩がこらなくて

近頃はお気に入りです。

 

 

ヘビロテしてしまうコーデ、って

意外にこんな普通の格好だったりしますよね。

週3くらいで着ているので

ニットとジーンズが少しへたってきましたあせる

何だか大好きなコーデなので

ダメージになると困るなぁしょぼん

 

本日もご訪問ありがとうございましたドキドキ

 

 

クリップ本日の着用アイテム

セーター/ ユニクロ(2017 JW Andersonコラボ)

インナー/ ユニクロ

パンツ/ UniqloU

ジャケット/ JOURNAL STANDARD

イヤリング/ GLOBAL WORK

キャップ/ CA4LA

バッグ/ Fleastore Vegetal

スニーカー/ CONVERSE

 

こんばんは星空

 

本日のコーデは、カラーパンツの

着まわしを数パターンご紹介します。

 

ここのところワイドパンツばかりでしたが

ベリー系の紫色が新鮮で、久しぶりに

テーパードのアンクルパンツを購入したのが秋。

 

ショッピング同行でお客様にオススメし

試着してもらって可愛いなぁ〜と言ってたら

「一緒に買いましょ!」とお客様から

背中を押していただきました。

T様その節はありがとうございましたお願い

(注:買いに行ったのは後日です)

 

 

鮮やかな紫色なのでこういうカラーには

何を合わせていいのか

ちょっと迷うところかもしれませんね。

 

白、黒、グレー、茶、ネイビーのような

基本色を組み合わせるのが失敗のない配色

であることは違いないのですが

去年の秋冬は、色同士を組み合わせるのが

ちょっと旬な感じでした。

 

そこでお客様にはグリーンのニット

などどうですか?とご提案したり。

イエローベースの方だったのでねビックリマーク

 

ブルーベースの私は、こんな風に色味が

少し違う紫のリブニットを合わせて

みました。

 

(後から出て来るシャツも一緒に)

 

これなら同系色でまとまるので、さらに

色投入して、アウターに水色を着てみたり。

 

 

これで靴やバッグも原色系に変えたら

『家売るオンナ』で北川景子さんの演じる

サンチーに近づけそうですにひひ

 

さて最近はとっても寒いので

タートルネックの上に何かを着るのも

安心ですね。私なら、手持ちの

ライトグレーのカーディガンを

合わせたり・・・・

 

 

シャツをタートルに重ねるのも好きです。

私の年代だと昔懐かしい感じもする

重ね着ですが得意げ

 

 

逆に、インナーがシャツのパターン。

 

 

すっきりきれい目のロングカーデを

重ねると、きちんとしたオフィススタイルっぽく。

 

 

こちらのシャツは、2年前にオーダー屋さんで作った

お気に入りですが、グレーとパープルのストライプに

なっているので、紫のパンツにはぴったりです。

 

さて次は、もっとカジュアルなコーデ。

 

 

ネイビーのゆるニットを合わせてみました。

シャツをインにして襟と裾をちらっと

見せる着方に。

(襟が隠れてしまってスミマセン!)

 

 

同じく今っぽいビッグニットで

ボーダーを合わせると

さらにカジュアルダウンします。

 

いかがでしたでしょうか。

そろそろ2月、冬服がマンネリ化

する時期でもありますので

明るい色や鮮やかな色を着るのも

良いと思います音譜

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

パンツ/ martinique

リブニット/ fredy(かなり昔)

コート/ PARIGOT(2017)

カーディガン(グレー)/ Drawing Numbers

シャツ(白)/ GOUT COMMUN

シャツ(ストライプ)/ オーダー品

カーディガン(紺)/ Spick and Span

ニット(紺)/ UNITED ARROWS

ニット(ボーダー)/ GLOBAL WORK

バッグ(白)/ ブランド不明

バッグ(紺)/ NT(Number TwentyOne)

ポシェット(黒)/ ZARA

ハット/ relacher(2015)

マリンキャップ/ CA4LA

シューズ(白)/ CAMINANDO for SHIPS

シューズ(銀)/ Don Carlos

 

 

 

こんばんは星空

 

最近よくしているコーデです。

ネイビーのワントーンが

夏はマイブームだったのですが

冬バージョン。

 

 

写真で分かり難いのが申し訳ないのですが

セーターはモヘアでふんわり

スカートは固めのウールです。

 

 

 

去年冬のバーゲンで買ったスカートは

裾に近づくほど広がっていて

ややマーメイドっぽいライン。

 

 

チャンピオンベルトのような

デザインのベルトを合わせてみました。

 

これはCELINEなのですが

近所のカフェのガレージセールで

2000円で売られていたUSEDです。

でもさすがCELINE。

こんな派手デザインでも上質感が

ありますひらめき電球

 

 

今日は服が紺色なので

このインパクトあるベルトとの

地味✖️派手ミックスでバランスが

取れていますが、

合わせるお洋服が

フェミニンな派手服なら

けっこうなバブル感が

出せると思いますにひひ

 

 

今日は珍しくプチプラアイテムなしの

コーデになりました。

(セール品は多いですよ!!

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ニット/ UNITED ARROWS

スカーフ/ Aquascutum

スカート/ ELIN

ベルト/ CELINE

コート/ Drawing Numbers

バッグ/ Fleasotre Vegetal

ブーツ/ FABIO RUSCONI

 

 

こんばんは星空

 

今日は先週行ってきたベトナム旅行の

コーデなどをご紹介します。

 

今回は、行き先が亜熱帯気候のハノイ。

とはいえ、あっちも季節は冬なので

いまいちイメージができないまま

半袖のトップス類や

一枚で着る長袖シャツ類を鞄に詰め

出発しました。

 

ところが現地に着いたら、

思ったより、全然寒い・・ビックリマークガーン

 

半袖は着られなそうなので

東京から着て行ったボーダーの

長袖ニットで

3分の2くらいを過ごすことにあせる

 

 

 

今回は友人Mとの二人旅。Mはいつも骨格診断

ナチュラルらしい素敵な装いをしていますニコニコ

 

 

旅行中ずっと使っていたポシェットは

パスポートとiPhone、小さな財布の

必須3点セットがちょうど入る

大きさです。

 

 

スタッズと革の感じがJ&M Davidson に

似ているZARAのミニバッグは合皮にひひ

ですので、ガンガン使えて濡れても平気、

そして軽いですアップ

 

 

スリも居るという雑然とした街中を

歩くのにいいかと機能面を

考えて選んだポシェットですが

ベーシックなコーディネートの

アクセントとしても良い感じでした合格

 

 

有名な仏教寺院(金ぴか中華風ラーメン)にも行きました。

 

**********************

 

ここ数年は海外に行く機会が多くて

ハワイ、ニューヨーク、シンガポールと

旅行したのですが、今回のベトナムが

一番お買い物に燃えちゃいましたラブラブ!

 

自由時間が限られている

団体パックツアーだったのですけど

(他の方々とは違う動きをするため)

現地ガイドさんに目をつけられるほど

Mと一緒に攻めのショッピング馬

文字通りの「戦利品」をちょっぴり

ご紹介しますね。

 

まずパシュミナ100%のストールです。

こちらは観光客向けのやや高価な

お土産店で見つけました。

 

 

見かけは普通のストールかと思いきや

ブランド物の高級なストールにも

引けをとらない、柔らかく

しなやかな手触りに一瞬で虜にラブ

 

ジュエリーや絵画には目もくれず

Mと一緒に100枚くらいある中から

似合う色柄を厳選しました。

 

ストールは、肌に当たる感触も

首に巻いた時の美しさも申し分なく

あと何色か買ってくればよかったと

後悔していますしょぼん

 

 

次は、名高いベトナムの刺繍が入った袋類です。

大きな巾着とポーチは、内側が濡れてもいい

撥水素材になっていることに感心目

 

てんとう虫と渦巻きはメジャーです。

 

山ほどある袋ものの中から

好きなのを3点だけ選んだのですが

やはりもっと買えばよかった・・!!

 

珍しく思い残しのある旅先の

ショッピングでしたが

ハノイの街にはとても刺激を受け

いつか再訪したいと思っています音譜

 

本日もご訪問ありがとうございましたドキドキ

 

クリップ着用アイテム

ボーダートップス/ PLST, 無印良品

スカート/ BARNYARDSTORM

パンツ/ SIMPLICITE

ポシェット/ ZARA

トートバッグ/ Avancer

キャップ/ qcillo and C

スニーカー/ CONVERSE

 

 

 

こんばんは星空

 

年明けの三連休はいかがお過ごしでしたか?

私は友人Mと一緒にベトナムの弾丸旅行に

行ってきましたニコニコ

 

LCC利用の格安ツアーで回ったハノイ

でしたが、フランス植民地時代の影響で

食べるバケットがどれも

高級パン屋さん並の美味しさだったり

建物やインテリアのセンスが

洗練されたショップやレストランにも

驚かされました。

 

 

何気なく入ったカフェレストランが、こんな感じで

テンション上がりまくりラブラブ!

 

 

ボーダーとマリンキャップが旅のMY定番に飛行機

 

 

さて真冬の東京に戻りまして

本日のコーデです。

 

 

温かいセーターが欲しくて買ったのは

ゆるニット。袖がとても長いのと

サイドスリットがあり後ろの方が

長いデザインが今年っぽいです。

 

 

秋口に買ったチェックのワイドパンツに

合わせました。生地が真冬にはちょっと

薄いのですが、分厚いタイツを中に

はいても平気なのがワイドパンツのいいところ。

 

 

 

ライトグレー〜クリームカラーの

シューズと小物類でコーデしました。

 

 

ねらいどおり、田舎っぽくない「ほっこり感」です得意げ

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ニット/ INBOICE

パンツ/ ZARA

イヤリング/ AneMone

バッグ/ MARCO MASI

シューズ/ mio notis

 

 

 

こんばんは星空

 

寒い日々ですね。

厚手のタイツとヒートテックが

手放せないこの頃です。

 

本日のコーデは

フェイクファーのジャケットと

シルバーのレースアップシューズを

ギラギラせずに着ることを主眼と

しました。

 

 

ワードローブの定番になっている

レースアップ系のシューズは4足め。

パンプスよりも楽だけど

スニーカーほどカジュアルにならないので

大人には使いやすいアイテムです。

 

 

セールになっていたシルバーのものを

買ってみました。

 

短い丈の冬用アウターを増やしたくて

ファーのジャケットもファミリーセールで

購入しました。

近頃はエコファーの品質も向上している

ようで、手触りもとても良いです。

 

 

ただ、黒のファーって

コーディネートによっては

ゴージャス感やマダム感が出て

しまいますよね。例えば

きれい目のワンピースやスカートを

このアウターに合わせると

年齢が上がって見えると思います。

 

なので、その他のアイテムは務めて

シンプルでカジュアルにしました。

 

 

ユニクロのカシミヤニットと

UniqloUのキルティングスカート、

バッグはミニボストンを斜めがけに。

 

ファーのカジュアルダウンがわからない方は

とりあえずデニムを合わせてみてください。

パンツでもスカートでも可。

そしてシューズをスニーカーや

私のようにおじ靴とか

ハード目のブーツでも良いと思います。

 

そうして複数のテイストをミックス

することで、こなれた感じが作れます。

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

 

クリップ本日の着用アイテム

ニット/ UNIQLO

スカート/ UNIQLO(2017)

ジャケット/ JOURNAL STANDARD

ストール/ CITRUS

バッグ/ NT(Number Twentyone)

シューズ/ Don Carlos

 

あけましておめでとうございます鏡餅

2019年も一週間が過ぎようとしており

穏やかながら時の流れがまた加速している

気がします。

 

さて新年のコーデは

★年末のコーデ★と同じ

差し色の赤バッグとチェックストールを

使った、黒バージョンです。

 

 

フランネルの暖かくて柔らかい

スカートにライダーズジャケット。

インナーはカシミヤニット。

 

 

スカートとセーターの素材は違うのですが

チャコールグレーが同じ色なので

上下で着るとセットアップか

ワンピースのように見えます。

 

 

スカートは、流れるような布の落ち方と

広がりすぎないフレアのシルエットに

一目惚れ状態で購入しました。

 

 

体型上フレアやギャザーの広がるスカートが

しっくりくる私ですが

ふわふわ可愛すぎるものが

元来あまり好きではないのです。

その点、このスカートの素材と

デザインは絶妙に好みに合ってますラブラブ!

 

 

このスカートは試着してみた時

「絶対欲しい!」・・というよりは

「買わないという選択肢がナシ」という

気持ちになリマした。

 

師匠 凛佳先生と一緒に

大人向けのちょっと良いブランドが揃う

ショッピングセンターにリサーチに

出かけた年末のある日、

普段の私なら、値段を見て

試着すらしない価格帯だったのですが

先生の「はいてみなよ〜」という一言に

押されて試したところ

運命的出会いのように購入に至りました。

 

先生の説明ではこういうのを

「エッジ越え」

(※これまでの自分の範囲を超越する)

というそうです。

衝動買いとは違う、とても満足度が高く

本当に嬉しくなるお買い物でした。

 

 

このスカートに満足して、今年はセールへの

モチベーションが上がりません。

でもちょうどいいんです。

高かったので・・(笑)

この一枚を大切に着ることにしますニコニコ

 

本年もよろしくおねがいしますラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ニット/ ユニクロ

スカート/ ebure

ストール/ UNTITLED

イヤリング/ GLOBAL WORK

ネックレス/ 自作

ジャケット/ STUDIOUS

バッグ/ ELENA FIRENZE

ブーツ/ NT(Number Twentyone)

 

 

こんばんは星空

 

大晦日ですね。

今年最後の「本日のコーデ」です。

 

 

赤、白、ライトグレーという好きな配色で。

最近はネイビーや黒、グレーなど基本色に

傾いていたのですが、赤が入ることで

クリスマスや年末年始のムードが出るかとベル

あまり使っていなかった赤のバッグと、

それに合わせたストールを出してきましたニコニコ

 

 

パンプスがベージュっぽく写っていますが

ライトグレーです。

 

 

胸元の開きが大きく寂しくなりがちなので

大ぶりのイヤリングを着けています。

 

 

コートが白なので、着ると紅白。

少しおめでたい感になりますねにひひ

 

 

こんな感じで完了音譜

 

今年もたくさんの出会いに恵まれて

お仕事の充実した一年になりましたこと

心から感謝いたします。

 

去年からアラフィフにふさわしいMYスタイルが

わからずに、模索し続けてましたが

今年最後になって、不思議な偶然から

新しい自分のヒントに出会うことができました。

来年からはそれもご紹介していきたいと思います。

 

とても寒い年の瀬ですが

皆さまそれぞれの場所で

素敵な時間をお過ごしくださいね。

 

よいお年をドキドキ

 

クリップ本日の着用アイテム

カーディガン/ Drawing Numbers

パンツ/ Drawing Numbers

イヤリング/ GLOBAL WORK

ストール/ UNITITLED(2016)

コート/ Drawing Numbers

バッグ/ ELENA FIRENZE

パンプス/ Noble

 

 

こんばんは星空

 

少し寒さが和らぎましたねニコニコ

 

本日のコーデはMY定番シリーズです。

先回と同じプリーツスカートを

穿いた違うコーディネートです。

 

 

ライダーズの代わりに

紺ブレ風ジャケットを着て

インナーをボーダーカットソーに。

 

 

コンバースの赤ラインに合わせて

赤の入ったチェックのマフラーを持って

地味にカラーリンクを作りましたキラキラ

 

 

★前回の定番達★よりも小物がカジュアルなので

スカートはフェミニンですが

全体にボーイッシュな印象が強まるかと。

 

 

自分定番だけあって、一つ一つが大好きで

全アイテムの着用頻度が高いです。

そして全てがデザイン性の高いアイテムと

いうよりもベーシックなので

着まわし度もとても高いです。

 

こんな風にお洋服と自分の良い関係が作れると

気分的な満足度だけでなく

クオリティ・オブ・ライフが上がる気がします合格

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ジャケット/ オーダー品

ニット/ 無印良品

スカート/ SALON

マフラー/ 無印良品(ずっと前)

バッグ/ L.L.Bean