こんばんは星

 

パーソナルスタイリスト 杉山律子です

 

協会HP     →杉山HP

 

 

 


 

今日はスタイリストマスター認定講座の

最終回の講座を開催しました。




あらたに

3名のスタイリストマスターが誕生♡





スタイリストマスターは

総勢39名となりましたー







コーデは何を買うかより

どう合わせるか。




オシャレ迷子さんに寄り添って

オシャレに導くのが

スタイリストマスター。





これからも多くの女性が
オシャレに自信を持つことで
前向きに生きていけますように♡



まだまだ頑張りますー





新たに誕生した素敵なスタイリストマスターのお一人♡





さて…



今日は原点に立ち返って
ベースカラー」について。



色はファッションにとって
とっても重要な要素です。





そして

コーディネートをしやすくするのも
難しくするのも
クローゼットの中の色次第。



慎重に選びたいものです。





例えば、今の季節
ニットの新作が店頭に並んでいますが…


だいたいのブランドでは
1アイテム3、4色ぐらいの展開でしょうか。



白、黒などのベーシックな色のほかに
水色や緑色など鮮やかな色があると思います。






私の印象として
多くの人が
ベーシックな色よりも
鮮やかな色のほうに惹かれがち。




せっかく新品を買うのだから
特別なもの”を買いたくなるのもよくわかります。





ですが

色を主張する
主役アイテム」ばかりを買ってしまうと


コーデが大変…



一つのコーデに
主役アイテムをいくつも盛り込むと
一気に難易度が上がるんです!





そこで

私がおすすめしているのは
自分のコーデの基本になる色

つまり、「ベースカラー」を決めること。




具体的には


黒、ネイビー

グレー、ベージュ、トープ、カーキ

です。




この中から3色を選びます。



まずは白。

真っ白でもアイボリーなどでもOKです。




その次は

黒かネイビー。




最後に

グレー、ベージュ、トープ、カーキの中から1色。





私の考えでは

クローゼットの中には
ベースカラーの3色があれば
コーデは十分可能です!





なので

お買い物をするときも
優先するのはベースカラーで。



著書「クローゼットは3色でいい」で
詳しく解説しています。



ぜひ参考に♡


今日もありがとうございましたー


ベースカラーについて
明日に続きます。

 

 

Tシャツ著書累計7万部 ありがとうございます!

 

「手持ちの服でなんとかなります」サンマーク出版

台湾で翻訳出版になりました

 

 

「クローゼットは3色でいい」KADOKAWA

台湾、中国、韓国で翻訳出版になりました

 

 

「ファッションの主役は1つ 」KADOKAWA

韓国、台湾で翻訳出版になりました

 

 

TシャツInstagram

フォローくださるとめちゃ喜びます♡

@stylist__master  Instagram  

@ritsuko_sugiyama Instagram  

 

Tシャツメディア情報 

2017. 7   SUUMOジャーナル

2017. 7   LIMIA 

2017. 9   朝日新聞 9月7日 夕刊 

2017. 9   日経WOMAN10月号

2017.10  DRESS 

2017.11  CLASSY.1月号

2018. 4   別冊 日経WOMAN

2018. 6   サンキュ!7月号

2018. 8   資生堂 すっぴんマナー講座

2018. 9   日本テレビ  ヒルナンデス!

2018. 9   DIME

2019. 3   PHPくらしラク〜る

2019. 7   プレシャスオンライン

2019.10  ハルメク11月号

2019.10  NHK  あさイチ

2019.12  All About

2019.12  ハルメク1月号

2020. 3   マイナビウーマン

2020. 9   FANCL  F BODY10月号

2020. 9   ハルメク10月号

2020.10  TOKYO FM 山崎怜奈の誰かに話したかったこと。

2020.11  日本テレビ  バゲット

2021. 3   月刊ザテレビジョン4月号

2021. 4   NHK あしたも晴れ! 人生レシピ

2022. 1   東洋経済オンライン

2022. 2   日刊ゲンダイDIGITAL

2022. 2   wotopi

2022. 4   8760 by postseven

2022. 7   Business Journal

 

Tシャツお仕事のご依頼は こちら

 

TシャツANALOG LIGHTING コラボアイテムはこちら

 

TシャツDMMオンラインサロン入会は こちら

 

Tシャツランキングに参加しています。

ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

 

Tシャツスタイリストマスター認定協会 公式LINE

最新情報はこちらでご案内しています♡

友だち追加