↑タイトルの通り、スポットライトが当たる場所で撮ったので、実際のお色より明るく写っています。
じゃん!2色買いしました!
だって、カシミヤで15,000円ですよ?
プチプラブランドで多い、実はカシミヤ混というオチではなく、100パーセントカシミヤです。
どうやら、社長の英断により利益度外視で発売してるらしいですよ...ヒソヒソ。
ワインとネイビーを購入したのですが、今回はワインをご紹介していきましょう!
ネイビーもベーシックに使えてオススメではあるのですが、このワイン🍷がドツボカラーでして。
そして、予想以上に使いやすいお色だったのでしっかりカラー合わせを検証したいと思います。
まずは、ハロウィンということでかぼちゃとともに・・・記念撮影。
ふむふむ。
綺麗なお色。
もう少しボルドーよりなお色を想像していましたが、
パープルと赤の中間くらいでした。
なので、”ワイン”というのですね、納得!
パープル系のお色は来春も注目カラーなので嬉しい。
↓の画像が照明があるところで肉眼で見た印象に一番近いかと思います。
さわり心地もさすがのカシミヤ。
はい、早速着てみました。
なるほどなるほど、程よい開きのVネックラインです。
開き良し!
肌写りも良し!
ちなみにインナーは同時に購入した「【Made in JAPAN】デュアルWARMインナー/深Vネック8分袖」の黒を着ました。
わかりやすいように↓引っ張ってみましたが、ちょうどすっきり隠れてくれます。
これで防寒もばっちりです。
全身バランスを確認してみましょう。
旬のグレンチェックとコーディネートしてみました。
前だけ裾をインしていますが、フレアースカートと相性良し!
さてさて、ここからはお色で悩んでいる方に向けて、ボトムの色コーデを5パターンで検証して見ました。
5カラー続けていきます!
1.ベージュ
ベージュボトムだと、よりワインのお色が引き立ちますね。
カジュアルな印象になります。
2.ブラウン
ベージュよりは落ち着いた印象に。
こっくりとしたカラーコーデで、個人的には一番好きです。
3.ブラック
安定感のある色合わせですね。全体が引き締まるので、オフィスコーデとしてオススメです。
4.ネイビー
こちらもお仕事スタイルに良さそう。
オフィスでも華やかさが欲しい方にはぴったりなのでは。
5.チャコールグレー
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
同じく日曜日は「EDIST. CLOSET」でもブログをアップしております。
また、ブログのコーディネート画像をまとめたInstagramもゆるくやっております。
STYLEDELI以外の着用アイテムのクレジットは、そちらにて明記してます(@nao.h159)
良い休日を・・・!
NAOKO HASEGAWA @ Tokyo
Age : 38
work : Editor・Director
Height : 159cm
■コーデ画像専用Instagram:@nao.h159
■Blog:EDIST. CLOSET(sunday)
■個人blogゆるーく更新中:長谷川直子のblog