空間や物のビジュアルイメージをプランニングするプロ!イメージプランナーとしてやりたいお仕事は? | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございます!イメージプランナーの足立です。

今日から新年度!気持ちを新たにしたり、目標に向けて動き出したりするのにも、絶好の機会ですね!

現在、スタイルクリエーションで、イメージプランナー養成講座を受講中の私も、イメージプランナーとして、やってみたいことについて、改めて考えてみました!


*心地良いアトリエを作り、アート作品を創りたい
私はペーパーアート等、何かを作ることも好きなので、まず、自分にとって心地良いと思えるアトリエを完成させながら、そのアトリエで、色彩の知識も活かしたアート作品を創りたいです。その作品を通して、お客様の心地良い空間作りのお手伝いもできたらと考えています。

*家族間のコミュニケーションを円滑にすることができる空間作りのお手伝いをしたい
正直、私自身の家庭環境で色々と考えることがあり、イメージプランニングの知識を活かしたお家作りが出来ていたら、少しでも環境を改善できる部分があったのかなぁと、ふと思ったのです。そんな私だからこそ、家族皆んなが安心して過ごすことのできる空間作りの提案が出来るようになりたいです。

*音楽活動や、芸術方面の仕事で活躍をしたいアーティストやクリエイターの方が、作品そのものや、アーティストさん、クリエイターさんご自身の魅力を、より多くの人にお届けするためのお手伝いをしたい
私自身、これまでに様々な音楽に元気づけられたり、救われたりしながら生きてきたり、作ることも好きなので、自分の好きな分野でもあり、お役に立てたらと思う分野でもあります。

CDジャケットやHP、販促物等のビジュアルイメージにおいて監修を行い、デザイナーさんに、イメージをお伝えする際のお手伝いをしたり、作品作りやパフォーマンスに集中できる空間作りのお手伝いができたらと思います。


色彩の知識って、本当に、様々な場面で活かすことができるのだなぁと、実感します。

イメージプランナーの養成講座も残りわずかとなりましたが、自分のやりたいことを実現していくのを楽しみにしながら、最後まで乗り切ろうと思います!


皆さんのやりたいこと・挑戦してみたいことは何ですか?その思い、スタイルクリエーションで、是非、実現してみませんか?

ご自身のやりたいことと、色彩の知識を掛け合わせるなら、どんなことができるのか!?ノートに書きながら、様々な可能性を考えてみるのも良いですね!


ビジネスに活かすことのできる各種講座の内容は、こちらからご確認ください!



<書籍「色彩の力」もご一読ください!>
スタイルクリエーション代表の染川先生がビジネス書を出版しました。染川先生が、長年にわたって培ってきた経験と知識を是非に堪能してみてください!
**********
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
※研修のご依頼はこちらからお願いします。

**********
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。