人だけじゃない!モノも空間も色は大切 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

image

おはようございます!

パーソナルカラーコンサルタントの山本です🌈

いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。


自分をより魅力的に見せるために、

身に着ける服やメイクの色を

選ぶことは大切です👚

この時の対象は人ですが、

それ以外の対象でも色が大きく

影響を及ぼす場合があります。


まずは、モノについて考えてみましょう💡

身の回りにあるモノの色は、

私たちの気分や感情に影響を与えます。

明るい色の食器は食卓を華やかに彩り、

暖色系のインテリアは

心地よい温かみを与えます☀️

モノの色を選ぶとき、ぜひ

その効果を考えてみてください。


空間についても同じです💡

色は空間全体の雰囲気を大きく左右します。

明るい色は空間を広く明るく見せ、

暗い色は落ち着いた雰囲気を醸し出します⭐

カラーリストとして大事なのは、

空間の使い方や目的に合わせて

色を選ぶことです。


モノも空間も、色はそれぞれの

魅力を引き立てる重要な要素です🙂

私たちの仕事は、それらの要素を

調和させバランスよく配置することです。

そうすることで人々の心を豊かにし、

空間をより魅力的にすることができます。

モノも空間も、もちろん人も、

色の魔法で豊かに彩りましょう✨

 

 

モノと空間の色選び、

スペシャリストになるなら

こちらの講座がお勧めです↓

 

イメージプランナー養成講座

 

 

***************

 

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

 

一般の方向けメルマガのご登録はこちらから

 

※研修のご依頼はこちらからお願いします。

 

企業向けセミナー・研修のご案内 

 

***************

 

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

 

カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから