カラーリストの仕事の種類はたくさんあります | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

image

 

おはようございます!

パーソナルカラーコンサルタントの山本です🌈

いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。


突然ですが、皆様に質問です🎤

現在、カラーリストとしてどんな

お仕事をされていますか?

勉強中の方は、どんなお仕事を

していこうと考えていますか?


カラーリストの仕事=サロンでのカラー診断

というイメージの方も多いと思います⭐

カラー診断できる技術をお持ちの

カラーリストなら、同じ知識を使いながら

他のメニューに進化させることができます。

 


また、サロン以外にもカラーリストが

活躍できる場所はたくさんあります✨

例えば、「カラー講師」という仕事があります。

色彩学や色彩心理学についての講座を開催したり、

教育機関・法人のお客様向けに

カラーセミナーを実施したりすることも可能です✏️


ファッションやメイクの分野は

もちろんのこと、インテリア業界・

広告業界・医療や介護の現場など

様々な分野で活躍することができます。

 


講師業以外にも、商品開発や

パッケージデザインなどにおいて

色彩の専門家として意見を

求められるようなお仕事もあります🍀


カラーリストの仕事は無限大で、

様々な可能性を広げることができます。

私もスタイルクリエーションに出会って、

様々なカラーの仕事の世界を

知ることができました🎵


皆様もカラーの知識をどのような

お仕事に活かしていきたいのか、

ご自身ならではの可能性を探ってみてください。

思いつかない、分からないという方は

スタイルクリエーションにご相談ください🌼


カラーの仕事を17年以上続けてきている

スタイルクリエーションだから

カラーのいろんな種類の仕事を

継続し続けているスタイルクリエーションだから

カラーリストに多くの仕事を

提供しているスタイルクリエーションだから


カラーリストの仕事について、

あらゆるパターンの情報が集まってきます🌈

その情報と経験の中から、

カラーの仕事をうまく進めるための

方法をお教えします。

カラーの仕事を成功させるために、

しなくてよい回り道はせず

使えるリアルな情報をつかみに来てください✨
 

***************

 

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

 

一般の方向けメルマガのご登録はこちらから

 

※研修のご依頼はこちらからお願いします。

 

企業向けセミナー・研修のご案内 

 

 

***************

 

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

 

カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから