メルマガでもカラーリストの皆様へお役に立つ情報をお届けしています! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

image


おはようございます!

パーソナルカラーコンサルタントの山本です🌈

いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。

 

スタイルクリエーションでは、

カラーリストの方々に向けて

定期的にメルマガをお送りしています✏️

 

カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから

 

こちらのスクールブログでは書ききれない

染川先生の熱い想いを、

直接受け取っていただけます。

 

一体どんな内容なのか気になりませんか?

 

ある日のメルマガをご紹介させていただきます🍀

 

***************

 

こんにちは。染川千惠です。

突然ですが、カラーリストとして活躍しているご自身の姿を強く想像したことはありますか?

「こんなふうに活躍できたらいいな!」

「こんなカラーの仕事ができたら天にも昇るほど嬉しい!」

「こんな場所で取材を受けられたら最高!」



皆さんは、こんな妄想をした事はありますか?

もしなかったとしたら、全力で妄想してみて下さい^_^

そして、それを自分の夢にして、具体的に何をしていくとそうなれるのか、書き出してみてください。

あとはそれをすれば、夢は叶います。

本当に。


でも、それが簡単にできたら、みんな夢は叶っていますよね。

叶わないのは、そこまでにいくつもハードルがあるんですよね。

その人にとってハードルになっているものは違いますが、
その人にとってのハードルをなくしたり下げたりして進んでいけば、夢は叶います。

カラーリストとして活躍できます。

そこで、ハードルになっているものを一度考えてみましょう。


やり方は簡単です。

先ほど、それを自分の夢にして、具体的に何をしていくとそうなれるのか、書き出してみてください。と言いました。

これは箇条書きで細かく書いていくといいです。

例えば、

「来月カルチャーセンターに講師募集の問合せをする。」

と書くのでは、まだ細かくありません。

もっともっと砕いて、細かく具体的にしていきます。

「9月4日(火)10:00-11:00に市内10軒のカルチャーセンターに電話をかけて講師募集の有無をご担当者に確認する。」

こう書きます。


先術の書き方では他の行動も含んでしまうので、やることがはっきりしません。

これでは行動に移しにくくなるんです。

後述の行動をするためには、予め10軒のカルチャースクールをピックアップしておきます。

併せてやっても良いのですが、タスク消化のスピードが落ちるので別にしましょう。

そして、このピックアップも箇条書き1項目としてしっかり書きます。


とにかく、小さなタスクをスピード感を出して進めていくことが大切です。

行動することのハードルを下げながら、「こうすればできる!」と自分で自覚しながら進めます。

これを、自分のしたい仕事の種類やボリュームに応じて、仕事を続ける期間ずっとやっていけたら、
やりたい仕事は大体実現できます。


そして、この時にとても重要なこと。

やり方がわからない時に、やり方を知っている人に聞くことです。

これをしないから、動きが止まるんですよね。

自分で何とかしようとすることも、タイムリミットを決めた方が良いです。

仕事の進め方に関して自分で考えたり調べたりする時間はこれくらいなど。

それを超えたら、すぐに聞く!

こう決めておくだけで、自動的にその行動が取れます。


さらに、その時に誰に聞くかが肝心ですよね。

それは、あなたがやりたいと思っていることを先にやっている人です。

自分が望む形に近い状態でやっている人です。

その人に聞くのが、一番正確で近道です。

具体的に何をどうすればいいかを知っていますから、机上の空論や、耳障りの良い話だけでなく、
現実的なアドバイスがいただけると思います。


注意をしないといけないのが、やり方を教えることを専門にしているプロ。

レッスンプロです。

全くダメとは言いませんが、自分が体験していないことで人を成功させるのって、
どの業界でもすごく難しくて、少数派です。

スポーツの世界を見ていてもそうですよね。


良い指導者は、

①実経験が少なくとも10年以上あること

②相手が理解できるように教えられること

③相手ができそう!と思えるように伝えられること


この3つを持っています。


夢の実現は、そこまで難しくないかもしれません。

やるべきことは、だいたい皆さんがわかっていることが多いです。

それを実際の行動に移しながら、わからないことをわかっている人に聞く。

これが素直にできたら、夢は叶います。


私はこの方法で、出版を実現することができるようになりました。

お金を出せば出版できる自費出版ではなく、商業出版です。

書籍の世界ではまだないとされている、色彩専門家のポジションが取れる書籍を書けることになりました。

今、書いています。
 

***************

 

いかがでしたか?

 

メルマガでは染川先生直伝の

ためになる情報や、最新のセミナー情報も

いち早くお知らせしています🌼

 

カラーを学習中の方も含めて、

現在200人以上にご登録いただいています。

 

カラーの専門家として活躍したい方は、

ぜひこちらのメルマガにご登録ください💕

 

カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから

 

***************

 

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

 

一般の方向けメルマガのご登録はこちらから

 

※研修のご依頼はこちらからお願いします。

 

企業向けセミナー・研修のご案内