パーソナルカラー診断の診断力を上げるには回数だけでいいの? | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございますニコニコ

イメージプランナーのなかたですキラキラ

今日は海の日だそうですね。

海水浴は夏にかかせないという方も多いのではないでしょうかキラキラ

水着選びも海水浴がより楽しくなるポイントですひらめき電球

たくさんあるお色から探されるときにパーソナルカラーを参考にされてみてはいかがでしょう?


パーソナルカラー人気が様々なところで感じられておりますが、お客様はやはり正しい診断が受けられるところに行きたいと考えますよね。


🌟パーソナルカラー診断で素敵をご提供しております🌟




カラーリストのみなさま


ご自身のパーソナルカラー診断に自信はおありですか?


「まだ少し自信が…」「まだ少し不安が…」

こんなときどうされていますか?


数、回数をこなすというお答えがあると思います。

数をこなすことが正しい診断につながると教えていただいた方もいるかもしれません。


数・回数を重ねる事はとても大切ですが、


疑問に思われることはありませんか?


本当に正しい診断をするために、回数を重ねるだけでいいのでしょうか?


この疑問を解決する動画はこちらです



診断力を上げていく事は、

カラーリストさんが既に持っていらっしゃるスキルに「磨きをかける」ことになると思います。


診断に不安があったり自信が持てないカラーリストさんが動画をご覧いただいて、

回数だけでなく必要なことがあるとお気づきいただけたら、

現状維持ではなく現状打開する方法を探してみてはいかがでしょうか


正しい知識を身に付けるならスタイルクリエーションにご相談ください。☆受講相談☆




**********
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
一般の方向けメルマガのご登録はこちらから


※研修のご依頼はこちらからお願いします。

**********
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。