おはようございます!イメージプランナーのなかたです
湿気と暑さに体力と気持ちが少々疲れやすくなっております
四季がある日本では毎年やってくる季節
湿気でベタベタ、髪のうねりと広がりを見て、鏡の前でモチベーションが下がる日もありますよね
あー、またこの季節かと思う瞬間に
「去年も同じことを考えていたな」と思いだしています。。
早く過ぎてくださいと心で思いながら、髪を見てため息。
皆さんは湿気に限らず「モチベーションが下がっているな」と感じた時、どうされていますか?
こちらの動画ではこの質問にお答えしています
「仕事が軌道に乗らずモチベーションがだだ下がりです。どうしたらよいですか?」
■モチベーションは下がるものと考える。
■特別なことじゃない
↓↓↓
■下がってしまったら、
「なんとなく下がっている」をそのままにせず「原因」をしっかり見つめる
↓↓↓
■対策を考えていく
動画の中ではモチベーションとの付き合い方や頭の問題に切り替えるなど気になるポイントが出てきます!
2023年が半分まできていますので、モチベーション対策をしながらお仕事もプライベートもどんどん進めていきたいものですね!
ちなみに髪の湿気対策をしてみましたが、、、
髪を洗ってタオルドライをしっかりしたところへヘアオイルをつけてドライヤー。
ヘアオイルつけすぎたのでしょう。イメージと違う仕上がりに。ベタベタ感がでてしまいました。
次回はプロにしっかり聞いて対策改善したいと思います
**********
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
※研修のご依頼はこちらからお願いします。
**********
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。