おはようございます!
スタイルクリエーション
スタッフの足立です。
スタイルクリエーションでは
受講相談を無料で実施しております。
カラースクールでの受講を
検討されている方、ご自身の納得のいく
スクール探しのためにも
是非にご利用ください。
そんな私はスタイルクリエーションが
2校目のカラースクールなのですが
まず、2校目のスクール探しをする
となった時は
自分の住んでいるところから
多少、遠い場所でも検討をしました。
スキルアップすることが
目的だったのもあり
自分の納得のいくカラースクールに
出会いたかったから。
それでも、まぁ、自分の中で
無理のないだろう範囲で。
東海地方に住んでいたので
関東地方から関西地方の間くらいなら
なんとか通えそうかなぁ
と思いながらひとまずそのような範囲で
探すことをしていました。
そのように、
まず、どこにどのような
カラースクールがあるのかを知る
ということから始め
そこから
・どのような先生がいらっしゃるのか?
・どのようなカリキュラムがあるのか?
・金額と講座内容のバランスはどうか?
・自分に無理のない範囲で出せる金額か?
・遠方からの受講になるがそのことについて、相談に乗ってもらえそうか?
等々のことを調べながら
検討していきました。
特に、どのような先生から学べて
どのようなカリキュラムがあるのか
(自分の望んでいるような
スキルアップが出来そうか)
という部分は、HPやブログ等を
隈なくチェックすることをしました。
そのようなことをしているうちに
染川先生のブログと出会う機会があり
あまりにも説得力のある文章に惹かれ
スクールのHPを調べてみたならば
自分の望んでいるような
スキルアップがバッチリ出来そうな感じ
あぁ、もうココなら間違いない!
と思ったのでした。
そして、早速、受講相談を!
とも思ったのですが、私の場合は
先生にお会いしてみたかったり
ひとまず現状を変えたかったこともあり
まずは単発の講座を受けに行き
その時やその後に受講についての
相談にものっていただきながら
パーソナルカラーコンサルタントの
プロ養成講座の受講を決めました。
改めて、スタイルクリエーションの
スクールに出会えて
本当に良かったですが
私が近場にあるカラースクールでの
受講しか元々考えていなかったら
スタイルクリエーションでの受講は
していなかったと思います。
選択肢の幅が広すぎても
迷ってしまうことがあるかもしれませんが
選択肢の幅を狭めすぎて
自分の理想のスクールに出会える
可能性まで狭まってしまうのならば
幅は広い方が良いなぁと
私の場合は感じました。
今はオンライン受講できるスクールも
増えているかと思います。
もちろんスタイルクリエーションも!
皆さんも是非に無理はしすぎずに
でも可能性は広げながら!
理想のカラースクールに
出会ってくださいね!
◆スタイルクリエーションの受講相談は
こちらをチェック!