おはようございます!
スタッフのなかたです
自分が子供の頃ってこんなに暑かったかな…
なんだったら去年こんなに暑かったかな・・・
こんなことを毎日考えています 笑
(他にも考えることいっぱいあるよ。私。)
私は今スクールブログを書いておりますが、
「あれ?なんで書いているんだろう」とふと思う時がありました。
数年前は文章を書くこともカラースクールにかかわることも想像すらしていなかったからです
ですがカラーの仕事を知ってからの「行動」が今に繋がっていることは確かです。
初めてパーソナルカラーと言う言葉を聞いて
「自分に似合う色を知りたい」と思ってからの行動が自分にしてはとにかくはやかったんです
私の住んでいる所の近くでは診断してもらいたいところがなかったので、2時間以上かかる距離は無視して大阪で探しました。
個人のサロンはどこに行ったらいいのかわからず、迷いに迷ってカルチャースクールの講座に申し込みました。
(パーソナルカラー診断をしてもらって色彩の基礎を学べる5回の講座でした)
講座を見つけた日の翌日が講座の申し込み期限。
平日の講座でした。
平日は仕事なのに何が何でも休みを取ると決め
(職場の皆様のおかげです)
見つけたその時に電話で申し込みました。
そしてその講座の講師が染川先生。
そこでスタイルクリエーションを知りました。
5回の講座が終わりカラーの仕事に興味が出てきたのですが、スタイルクリエーションの講座は数回とはいかないので、仕事が休みを取りやすいタイミングを考え受講を決めました。
小さな一歩と思って踏み出してみましたが、
自分が思っていたより大きな距離を進んでいました
カラーの仕事をするためにスタートを切るには、今のご事情も人それぞれあると思います。
行動をするにしても、
「何をどうすればいいのかな」
「少しでも何かしたいなぁ」とぼんやりでも考えるなら、
まず1歩としてこちらを使ってみてくださいね
カラーリストとしての自信とお客様から信頼される基準にもなり得る
色彩検定の対策講座もございます
そしてカラースクールに迷ったら
スタイルクリエーションにお越し下さい
たくさんのスタイルクリエーション認定コンサルタントが活躍されています
https://stylecreation.net/school/