職場での服装や身だしなみのズレは自分では気付きにくい | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




おはようございます(^^)

スタッフのホウシロです


皆さんの職場はスーツですか?

私服ですか?


以前勤めていた会社は途中から
私服に切り替わりました

そんな時に上司から
同じ店舗で働く男性スタッフの
服装や身だしなみを整えてほしい
(なんだかモサッとして見えるとのこと)

今まで伝えてきたがイマイチなので
女性から言ってもらえないかと
頼まれました💦💦💦

困ったなぁ…伝えにくい…
皆んなで改造作戦をアレコレ考え
いざ決行‼️ご本人様アッサリ承諾‼️
(注意を受けても何をどのようにすればよいか

分からず困っていたそうです)


スタッフの知人に理容師さんがいたので
ワケを伝えてカットをして頂き
皆んなで一緒に服を買いに行きました

全体的に清潔感が出てスッキリ✨
生き生きとして見え接客中の姿も
全然違うので一同ビックリ‼️

印象アップ⤴️⤴️⤴️


男性スタッフも自分では選ばない色や
髪型だったようでイメージチェンジして
楽しかったようです♪♪♪
(後に上司から聞いたことですが

他でも同じようなことがあり口で言ってもなかなか…

特に男性が女性に伝える時はなおさら難しいと)

近年は私服勤務が増えてきて
清潔感が出るように
オフィスカジュアルに
オシャレに見えるように
などの声もあり逆に困る方も…

例え何かズレていたとしても
具体的にはどのようにすればよいか
伝える方も分からないですよね

"スタッフの外見力や第一印象を
アップさせたい"


こんな時にお役に立ちそうなのが
スタイルクリエーション
成果に繋がる研修やセミナーが得意です!
(理論的で再現性も高いです)
是非ご覧くださいね♪♪♪

↓↓↓