これからの店舗づくりは「カラー戦略」の勝利! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございますニコニコ

スタッフのなかたですキラキラ


少し前に私がよく通る道の近くで

いくつかの建物解体と新しくオープンする(であろう)お店を見かけました!

ひらめき電球昨日通ったらオープンしていたのでここからはオープンしたと書きます。


どちらも大きな建物ではないのですが、

一ヶ所減ったり、新しくなったりすることで違う場所のように感じますニコニコ


新しくオープンしたお店の建物は、これまで色々な会社が入っていました。


道に面しているので「あ、違う会社になってる」とよく思っていました

個人の写真屋さんや食品メーカーさんの地方営業所などだったと思います。

看板の社名で「この会社さんが入ったんや」とチェックしていました。

(通る時、目に入るからなんですけどね)


今回は、、、


ただ走っていて目に入るだけではなかったんです❗️


目に飛び込んできた!くらいの感じです☝🏻



今まで道路から見える部分の出入り口は、

アルミサッシの引き戸で外壁はベージュやライトグレーの時もあったと思います。

(記憶が曖昧で、、、すみません💦)

窓もいくつかありました。


そして新しいお店。

(美容室かな?と思っています。。)

何のお店かまだ分からないのですが、


・目に飛び込んできた理由は

・オフホワイトの外壁

・目立つ窓がなくなっている

・入り口はウッド調のドア🚪

・そして外壁に大きい黄色の絵と文字が描かれている

 (店名だと思うんですが、車なので読めない)


派手ではないけれど、

その場所にあることが強く印象に残り

パッと光がさすような明るく楽しい雰囲気が伝わってきます。


前の道を車で通るだけでも「どんなお店だろう?」と内装も気になります!


そして、気になっていたのは私だけではなかったんです。


お店前の歩道を通る年配の方が、そのお店を気にする様子が見えました!


「あの人も気になってるな^ ^



カラーのチカラは本当にすごいと、また実感しました!


店舗作りにカラーを意識すると目標にどんどん近づきますルンルン

結果を出したいなら使わないと損ですね!


■ 新しくオープンする店舗づくりを素敵にしたい!

■ リニューアルでイメージをガラッと変えたい!

■ イメージを残しつつ進化しているところも出したい!

■ どんな方に来ていただきたい?

■ どれくらいの時間を、

どんな風に過ごしていただきたい?

■「こんなお店」と記憶に残ってほしい!

(リラックス、明るい、楽しい、誠実、活気がある、少しの緊張感など)



店舗作りを成功させたい!

勝てる店舗づくりにカラー戦略が必要!

自分だけだと迷ってしまう。

効率的に店舗づくりをしたい!



客観的な視点と分析で効果的な店舗をつくるにはこちらにご相談ください飛び出すハート


星来て欲しい顧客が来てくれる店舗プロデュース【サイセe

https://peraichi.com/landing_pages/view/saisei2021