おはようございます。
スタイルクリエーションの中山です。
うちは、思わず人から「素敵!」と言われる
外見のつくり方は『センス』ではなく『理論』で
つくっています(^-^)
スタイルクリエーションのパーソナルカラーは、
色彩学に沿って分析を進めるのですが、タイプや
シーズンに見当を付けず、似合う色の特徴が自然に
見つかる方法である、というのが特徴です!
分析結果から自然に「わかる」のが、
スタイルクリエーションの提唱する
No Type Personal Color
の考え方なんです^_^
パーソナルカラーには色んな方法が存在しますが、
◯タイプパーソナルカラーという、タイプの中から
「選ぶ」というものがほとんどです。
でもちょっと待ってくださいね!
確かにタイプ分けはわかりやすいのですが、
人ってタイプに当てはめたりできるほど実は単純なものではないんです。
現に、タイプ分けの診断を受けたものの、その結果に納得されないお客様や、アドバイスを実行してもなんだかしっくりこないと感じている方がスタイルクリエーションに多く来られます。
私もタイプ分けに疑問を持っていた1人でした。
疑問を持つキッカケになったのは
同じタイプのはずなのに、そのタイプに似合うとされる色を身につけて素敵に見えた人と、そうでない人とに分かれてしまったからなんです。
型にはめてしまうと、時にはこういう現象が起こるんですよね!
だからスタイルクリエーションでは、型にはめない方法でパーソナルカラーコンサルティングを行っています。
その人にお似合いになる
色みや明るさ、鮮やかさ、透明感、そして色の組み合わせ方など、細かく分析していきます。
だから『センス』ではなく『理論』で
その人独自の個人美を引き出せるんですね^_^
似合うもなりたいも、どちらも手に入れること
ができるスタイルクリエーションの
No Type Personal Color✨
パーソナルカラーをタイプ分けすることに
限界を感じている方は、ぜひ一度、ご連絡くださいね!