スタイルクリエーションです(^^)
昨年12月より、月1回新たな研修が始まりました。
弊社スタッフは住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、対面での研修は大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーションに出勤可能である近畿圏在住スタッフで行っています。
こちらのブログに、各自より提出のあった研修レポートを掲載いたします。
今回は、対面組の5/26研修分のその②です!
----------------------
----------------------
☆ 山本 道代 ☆
◇学んだ内容◇
① 実務においてのスケジュール管理やタスク管理、勤務姿勢や話し方、聞き方などの適切な方法
② 自分への向き合い方や、自分を正しく認識することの大切さ
③ 仕事力の高め方や対人関係を円滑にする言葉遣い
◇気付き◇
誰しもが思っている以上に、自分の言動が周囲に影響を与えてしまうという点。
一緒に働く人が気持ちよく仕事を進められるように、言動には気を配りたい。
他の人との約束を守ることはもちろん、自分との約束もしっかり果たさなければならない。
そうすることで他の人のことも本当に大切にできる、という考えは大事にしたいと思った。
◇実践してみて◇
もともとあまり自己評価が高い方ではないが、自分にはできるが他人にはできないことを探してみた。
スタイルクリエーションの仕事を通してできるようになったことも多いので、家族との会話の中や心の中で自画自賛してみるということをやってみた。
そうすると以前よりも自分に自信が持て、また行動するきっかけになった。
◇今回のまとめ◇
普段の自分の言動や仕事の進め方を、振り返ることができた内容だった。
スムーズに業務を進めていくためには明確なルールが必要で、それがあることで一緒に働く方たちとも円滑な関係を築くことができると思った。
----------------------
----------------------
今後も研修レポートを公開致します。
ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです(^^)