イメージプランニングで長く必要とされる商品に! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




おはようございます♪
スタッフのなかたです^ ^

先日「見た目」が可愛くて買いました音譜


ミニトマト爆笑


お野菜のコーナーを

「赤いミニトマトだなー」と思ったところで視線がピタッと止まりました目


透明の直径10cmくらいの丸い容器に入ったミニトマト^ ^



私がよく見かけるのは

ミニトマトが描かれたシールを貼っていたり

印刷されていたりするのですが、



その容器には黒の線で目とにっこりとした口が描かれ、鼻は赤色ハートでした❗️

(前からあるのかもしれませんが^ ^)


小さい 赤い 丸い


私にとってミニトマトは

もともと可愛いと感じている野菜ですが

それだけでは買わなかった。

(その日買うつもりが無かったんです💦)


この容器に入っていたから購入したんですひらめき電球


すごく可愛く見えて❗️

(お味はかなり甘くて美味しかったです☆)



この容器を考えた方は、

どんな人が購入する、

または購入してほしいと考えたのか?


商品にどんなイメージを持たせたいと思ったのかな?



イメージプランニングを学び、

物の見方が変わってきたので、上記のような気になることが増えています^ ^



イメージプランナー養成講座




少し前になりますが

商品開発に携わる機会をいただき

形に残るというワクワク感と、ゼロから作ることが「素晴らしさ」を実感しました付けまつげ



どんな人に 

どのように

長く必要としてもらえるか



特別な物になるように考えベストを探し、

少しでも出会ってくださる方のお役に立つことを考えるお仕事でした^ ^




こちらもぜひ↓

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12685183158.html?frm=theme


イメージプランニングは様々な分野で活用されています^ ^