おはようございます!
スタイルクリエーションの中山です。
「スプリングタイプは、〇〇な色の口紅がお似合いです」
「オータムタイプは〇〇なチークがオススメ!」
こんな言葉をよく耳にしますし、ファッション誌や
書籍にもよく記されているのを目にしませんか?
ですが、スタイルクリエーションは違うんです!
うちは、「〇〇タイプなので〇〇です!」
というようなシーズンのタイプ分けはしていません。
なので、メイクカラーについてのご提案をする際にも
先述で述べた表現はしないのです(^-^)
タイプにあてはめたメイクをしても、
しっくりこないと感じている人が実際にいらっしゃるんですね。
私も実際に、
「ウィンターと言われたけど、
ウィンターの色が似合っていない気がする」と
ご相談を受けたことがありました。
例えばカラー診断でウィンターだと診断された
方が10人いても、その10人それぞれ大切なメイクのポイントは違うんですよ!
じゃあ、その10人の大切なメイクのポイントは
どこでわかるのか!?
それは…
属性の特徴に注目しましょう!
(似合う色の特徴)
自分を素敵に見せてくれるのは
イエローベース?
ブルーベース?
そして、どの程度の黄み感・青み感なのか?
色の明るさの度合いは?
鮮やかさはどれくらい?
クリアな色もあればくすみを感じる色もあるけど
どのくらいのクリア感?くすみ感?
み〜んなそれぞれに違います(^。^)
診断結果はわかっているけど、自分の似合う色の特徴がわからない方は、一度確認をしてみてくださいね!