おはようございます!
スタッフの山本です🌈
前回のブログでは、
私がパーソナルカラーに
興味を持ちスタイルクリエーションで
学ぶまでの経緯を書かせて頂きました。
今回は、なぜそんなに
パーソナルカラーに興味を
持ったのかという理由を
書きたいと思います✏️
大学を卒業して結婚するまでは、
広告代理店の営業職OLだった私。
年齢がバレますが笑、
当時は「エビちゃんOL」の全盛期✨
私も心からエビちゃんに憧れ、
毎月エビちゃんが専属モデルを
していた雑誌「CanCam」を
買うのを楽しみにしていました。
エビちゃんが雑誌で着ていた服を
買いに行ったり、
髪型やメイクを真似したり・・・💗
自分に似合うカラーなんて
考えることもなく、
ファッションを楽しんでいました。
月日は流れ結婚・出産と
ライフスタイルの変化を経て、
私のファッションへの思いも
大きく変わりました⭐
妊娠中から着れる服が
限られてきて、
出産後は授乳しやすい服。
子どもと公園に行くようになると、
動きやすく汚れてもいい服。
もちろん小さなお子さんがいても
オシャレでキレイにされている
ママさんもいますが、
私は違いました・・・💧
完全に自分の着る服に
興味が無くなりました😑
そんな数年を過ごしていた
ある冬の日、子どもたちを連れて
公園に出かけました。
そこで私は鮮やかなイエローの
ダッフルコートを着た、
可愛いらしいママさんに
目を奪われました👀
たまたま子どもたちが
同じ遊具で遊びだしたので
少しお話したのですが、
キラキラの笑顔と
イエローのコートが
すごく合っていてとても素敵でした。
一方私はというと、
全身を暗い色でまとめた
地味〜な出で立ち・・・💦
この頃はとりあえず無難で
合わせやすい色の服ばかり
買っていたので、そのママさんが
本当に眩しく見えました。
私も素敵になりたい!
かといって、私がそのまま
真似して黄色いコートを
着ても似合うのか?
私に似合う服は?
似合う色は?
そこからパーソナルカラーに
興味を持つこととなったのです☘️
プロになってお客様に
パーソナルカラー診断を
させて頂くようになり感じること。
本当に人それぞれ似合う色は違うし、
合わせる色によって
その方の魅力がより際立ったり
逆にもったいなく見えてしまったり🌈
何より自分に似合う色を知った時の
お客様の嬉しそうな表情を見れた時が、
コンサルタントとして
一番嬉しい瞬間です🎵